脚のむくみはアロマで解消!自宅で簡単に出来るセルフマッサージの手順 -冷え性・筋肉痛にも効果的なオイルのブレンドレシピも紹介-

執筆者: 市井 真太郎 職業:アロマセラピスト AEAJ認定アロマテラピー検定資格講師・アロマテラピーアドバイザー講師
はじめに

こんにちは。オーガニックアロマギフトのアロマセラピスト蒼太です。

 

今の季節は、脚の露出が増えます。

ブヨブヨなむくみやセルライトは、とても気になると思います。

簡単なセルフマッサージ方法をマスターして、むくみ知らずの脚を手に入れましょう。

 

脚がむくむ原因

脚は、心臓から遠い位置にあるため、血液の流れが悪くなります。

また、重力で水分が溜まりやすいです。

そのため、脚の組織液(血液、水分やリンパ液など)の循環が悪くなり、細胞と細胞の間に組織液が停滞し続けることによって、むくんでしまうのです。

体質的な問題もありますが、立ち仕事の方や、デスクワークなど同じ姿勢の方に起きやすいです。


特に、女性はハイヒールやサンダルを履いて歩くため、姿勢が悪くなりがちです。

そのため、組織液を停滞させやすく、むくみで悩まれている方が多いのです。

 

脚のむくみが重大な病気につながる

脚がむくむと、血行が悪くなり、老廃物も溜まりやすくなります。

それにより、全身の冷え性倦怠感頭痛なども引き起こします。
最近では、心不全の原因になる狭心症動脈硬化心筋梗塞など、命にかかわる病気にも繋がると言われています。

病気にならなくても、スタイルが悪くなったり、セルライト下肢静脈瘤(皮膚表面に血管が浮き出て見える)など、見た目にも影響が出てしまいます。

 

むくんだ状態が慢性化すると、体内の悪循環を引き起こすだけではなく、気分もネガティブになってしまいます。

早い段階でむくみを解消することが大切ですね。

 

脚のむくみ対策

脚のむくみを解消するためには、食事や運動なども大切です。

しかし、効果を早く出したい方は天然の精油を使ったアロママッサージがおススメです。

足裏・ふくらはぎ・太ももの3箇所をケアすると、リンパ液と血液が循環しやすくなります。
エッセンシャルオイル(=精油)をブレンドして、さらに効果を高めましょう。

セルフマッサージの手順
足裏マッサージ
  1. マッサージ用のブレンドオイルを準備します。

     
  2. オイルを手のひらに、500円玉サイズより少し多めに垂らし、たっぷり両手で軽く温めます。

     
  3. 膝を横に倒して、両手の手のひらを使って軽く圧をかけて擦りながら、足裏と足の甲全体にオイルを広げます。

     
  4. 土踏まずを両手の親指で、ギュっと2秒ずつ押して、離します。これを繰り返しながら少しずつつま先の方に移動しましょう。
    (クルクルと円を描くようにするなど、自分が気持ちの良いやり方で行って下さい)

     
  5. 足の親指から小指までも同様に、両手の親指で2秒ずつ押します。引っ張るなどしても気持ち良いです。
     
  6. 両手の手のひらを使って、軽く圧をかけながら足裏全体を撫でて終了です。

 

ふくらはぎ・太ももマッサージ
  1. オイルの準備は、足裏マッサージの1)、2)と同じです。
     
  2. 膝を横にした状態で、アキレス腱を親指と人差し指で軽くつまんで離します。
    (アキレス腱の端から人差し指一本分ぐらいが目処です。気持ち良い程度の力でつまみましょう)

     
  3. アキレス腱が終わったら、座りながら膝を立てて、くるぶし周りをくるくる撫でましょう。代謝を上げるツボが刺激されます。
    (足裏マッサージ後は、オイルで床を汚さないために、タオルを敷いてその上に足裏を置いて下さい)
     
  4. 両手の手のひらを使って、軽く圧をかけて擦りながら、足首から膝裏、そして太もも全体にオイルを広げます。

     
  5. 両手で包み込むようにして、足首から膝裏まで力を入れて押し上げます。
     
  6. 膝裏は人差し指と中指で、痛くない程度にギュっと押します。

     
  7. 膝表も両手包みながら、軽く回します。
    お皿の周りは、ゆっくりと指先を使って圧をかけます。

     
  8. 両手で包み込むようにして、膝裏からそけい部(足の付け根)まで、力を入れながら押し上げます。

     
  9. 少し足を横に倒して、そけい部を外側から内側にかけて、親指で圧をかけていきます。

     
  10. 最後に、両手でしっかり包み込むようにして、足首からそけい部まで押し上げて終了です。
    (もう片方の脚も同様)

 

以上の手順で、足裏からふくらはぎ、太ももをマッサージしてみて下さい。

それでは、脚のむくみ効果的な精油のブレンドを紹介して参ります。

 

アロママッサージに準備するもの
  • ホホバオイルや、スイートアーモンドオイルなど植物油(=キャリアオイル) 15ml
  • ガラスビーカー・ガラスビン・陶器の器
  • ビーカーなどの液だれを防止する器
    (無くても大丈夫ですが、リネンやカーペットにオイルが付着すると臭いが付くので、あると便利です)
  • 精油 合計 3~6滴(1%~2%の濃度)

 

マッサージオイルレシピ
冷え性解消レシピ
  • ローズマリー精油 1滴
  • マジョラム精油  1滴
  • サイプレス精油 1滴

 

重たいむくみ解消レシピ
  • サイプレス精油 2滴
  • ジュニパー精油 1滴

 

筋肉痛の解消レシピ
  • ラベンダー精油 2滴
  • レモン精油 1滴

 

生理前後のむくみ解消レシピ
  • クラリセージ精油 2滴
  • ローズ精油(ゼラニウム精油) 1滴

 

(数値は合計3滴の場合です)

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

セルフマッサージの前後には、体の柔軟運動やストレッチ、足首や手首などを回す等の準備運動をして下さい。

アロマオイルの香りによって、代謝を上げる効果も期待できるので、ゆっくり呼吸をしながら行って下さいね。

 

精油・植物油の注意点

  • 植物油はマッサージ用のオイルを使用して下さい
  • 100%天然の精油を使用して下さい
  • お肌の状態や体調次第では、使用する精油の量を加減して下さい
  • 気分が悪くなったり、お肌に異常を感じたら、換気をして大量の水で洗い流して下さい
 
 コラムニスト情報
市井 真太郎
性別:男性  |   現在地:東京都  |   職業:アロマセラピスト AEAJ認定アロマテラピー検定資格講師・アロマテラピーアドバイザー講師

《経歴》
  ▽男性ならでは目線で、アロマと美容を語る。
   メディア出演・執筆・webコラムなど多数

《公式ページ》
▼ブログ http://ameblo.jp/nortice/
▼HP http://lotus-aroma.com/
▼Facebook https://www.facebook.com/OganicAromaOgaaro
▼Twitter https://twitter.com/no1111111111