ハンドメイド初心者でも簡単!ミシンで出来るファー生地マフラーの作り方 (1/2)

執筆者: 今西 恵美(eminko) 職業:ハンドメイド子供服作家
はじめに

こんにちは、ハンドメイド子供服作家のeminkoこと、今西恵美です。


この季節になると手芸屋さんに並ぶ、ふわふわで可愛いファー生地。
今回はファー生地を使った、簡単に作れる子供用マフラーの作り方をご紹介します。

 

 

用意するもの

こちらの材料をご用意下さい。


  • ファー生地:20cm
  • お好みの柄生地:20cm
  • 柄生地に合わせたミシン糸
  • お好みのボタン:2個
  • ボタン付け糸

 

型紙作り

まずは、下の画像を参考に、型紙を作りましょう。

縫い代込みのサイズになります。


  • マフラー布:12.5cm×76cm
  • ベルト布:6cm×14.5cm

 


今回は角を丸くしていますが、初心者さんやカーブを縫うのに自信のない方は、長方形のマフラーにしてもOK。

まずは生地の裁断から

生地を裁断し、4つのパーツを作ります。

 

 

まず、ファー生地を裏向けにして、型紙を置き、まち針で固定。

そして、型紙に合わせてハサミで裁断していきます。

 

 

表の毛は切らないように、土台の生地だけを少しずつ裁断していくのがポイント。
ファーごと切ると、短い毛が舞い散り処理が大変になります。

 

裁断できたら、裁断面についているファーのくずは手で取ってしまいましょう。
ある程度取れると、それ以上は出てこないようになります。

柄生地とベルト布も、同じように型紙を置いて裁断して下さい。
ベルト布は、同じ物を2枚裁断します。

ミシンの準備

このマフラーは、縫い代1cm(生地の端から1cm)の所を縫っていきます。


ミシンの天板に、針から1cmの目盛りがあるかどうか確認して下さい。
目盛りがない場合は、針から1cmの所にマスキングテープなどを貼り目印を作ります。

 

 

最後に、縫い目に挟まったファーを引き出すため、針目は粗く設定しておきましょう。

 

ミシン縫いのやり方

ファー生地と柄生地の表同士を合わせて、まち針で止めます。


この時、はみ出しているファーは中に入れ込むようにして下さい。
こうする事で仕上がりが綺麗になります。

 

 

生地の端を、先程確認した目盛りやマスキングテープに合わせてミシンに置きます。
返し縫いをして、縫い始めましょう。
4辺続けてぐるりと縫っていきます。

 

マフラーの長い辺の中央あたりから縫い始めると、ひっくり返しやすくなります。

 

 

出来上がり線がないと不安かもしれませんが、目盛りに生地の端がピッタリ合っていればOK。
ちゃんと端から1cmの所を、まっすぐ縫う事ができます。

 

針は見ず、目盛りと生地の位置だけを確認しながら縫っていきましょう。

 

一周縫い切ってしまわずに、6~7cm程の返し口を残し、返し縫いをして縫い終わります。


 

返し口からひっくり返し、開いている所を手縫いでまつります。
これで本体の完成。

 
 コラムニスト情報
今西 恵美(eminko)
性別:女性  |   現在地:京都  |   職業:ハンドメイド子供服作家

3人きょうだいの子育てをしながら子供服のハンドメイドをしています。
&Rapissという屋号でのんびり活動中。

こちらでは、初心者さんでもハンドメイドが楽しめるような
ちょっとしたソーイングのコツや、簡単なファッション小物の作り方などを
ご紹介させていただきます。

&Rapiss(アンドラピス)
Instagram https://www.instagram.com/and_rapiss/
Facebook https://www.facebook.com/andrapiss
minne https://minne.com/@andrapiss

作品紹介や日常・子育てブログ
「アイスティーとミシンと娘。」
http://rapiss-blog.com