タバコがもたらす肌老化の現実

こんにちは。スキンケアカウンセラーの松原好克と申します。

タバコは、古来から繋がる娯楽的な存在で、食事後の一服には欠かせない人も多いでしょう。
しかし、タバコ(喫煙)による健康被害が叫ばれているのは、皆さんご存知のことと思います。

 

 

肌を老化させる一番の原因は紫外線ですが、実は、タバコ(喫煙)も大きな影響を与えています。
タバコ(喫煙)が肌に与えるダメージと対処法を、詳しくお伝え致します。

タバコ(喫煙)が及ぼす肌へのダメージ

代表的な4つのダメージを解説致します。

 

ビタミンCを崩す

美肌を保つために欠かせない成分と言えばビタミンCですが、喫煙者は非喫煙者に比べて、体内で失われる確立が高いでしょう。

酸化現象を誘発

呼吸によって取り込まれた酸素は、体内で栄養素と結びついてエネルギーを作り出します。
ですが、全ての酸素が使われるわけではありません。

使われなかった分は、活性酸素を発生させて細胞やDNAを攻撃します。

 

紫外線を浴びることで酸化の加速度が増しますが、喫煙がさらに追い討ちをかけると言われています。

慢性的な血流不足に陥る

喫煙者は非喫煙者に比べて血流が悪いです。

血液によって運ばれる栄養と酸素が、肌に十分行き渡りません。

口周りの皮膚の劣化

喫煙者は、タバコを吸う際に口をすぼめる動きが長期に渡って繰り返されるため、非喫煙者に比べて口周り(特に唇の上下)の皮膚が劣化しやすいです。

タバコ(喫煙)のダメージによる美肌の衰退

続いて、タバコ(喫煙)のダメージによって増える、肌の悩みを解説致します。

 

 

シミの増加

非喫煙者よりビタミンCの合有量が低く、そこへ酸化現象も加わるため、メラニンの抑制力が弱くなります。

よって、シミができやすいと考えられます。

シワ・たるみの増加

血液からの栄養と酸素が届きにくくなるため、コラーゲンの生成力が衰えます。
コラーゲンは肌の弾力やハリを保つ役割があるため、シワやたるみができやすくなると言えます。

 

喫煙者と非喫煙者のシワの量と深さは、喫煙量が多くなるほど増大することが確認されています。

くすみ・クマの増加

喫煙による慢性的な血流不足で、血色(肌色)が悪くなり、くすみや目下のクマが濃くなります。

唇周りの縦ジワの増加

タバコを吸い込む際の口をすぼめる行為が、長年に渡り繰り返されるため、唇周りの表情による縦ジワが刻まれやすくなります。

50代に差し掛かった頃から、少しずつ出始めるでしょう。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

スキンケア / 健康・医療
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ