お腹は一杯なのに食欲が止まらないことがありませんか?原因は栄養不足からくるストレスかも。幸せホルモン「セロトニン」を増やす食べ物って?

 

 

ドカ食いの正体はストレス!?

こんにちは、ダイエットアドバイザーの中川明美です。

 

分かっているけど止められない!

ふと目にしたスナック菓子。

ほんの少し口にしたら最後、気が付けば1袋食べてしまっていた。


そんな経験はありませんか?

スナック菓子から甘いチョコへと手が伸び、それからまた塩気のものへ。
頭では太ると分かっていても、止められないことがありますよね。

 

 

そこには、嗜好が変化した自分がいる!
「自分の意志が弱いから」
「自分は甘い物が好きだから」
「お菓子が好きだから」

 

こうやって自分を責めたり、自己嫌悪に陥る必要はありませので安心して下さい。

ストレスを感じると嗜好が変わるため、自分であって自分ではない状態になるのです。

 


ストレスで起こる嗜好の変化

ストレスに晒された自分の中には、もう1人の自分が存在します。

普段とは異なる嗜好を持つ自分によって、食欲が暴走してしまうのです。

 

食欲が止まらない理由とは…

ストレスを感じると、脳はストレスからあなたを守ろうと一生懸命。

そして、ストレスに対抗するために、ストレスホルモン「コルチゾール」を出します。


コルチゾールが出ると、食欲を抑えるホルモンが少なくなり、満腹感が得られず食欲が止まらなくなるのです。

 

「食べろ」は、戦いに備えた脳からの指令

脳は、ストレスからあなたを守ろうと必死に戦います。

 

戦うには、エネルギーが必要ですよね。
そのため、すぐエネルギーになるような食事、つまり「甘い物、こってりした物を食べろ」と脳が命令します。

臨戦態勢に備えるための「どんどん食べろ」なのです。
これこそが、胃の中が一杯でも食べられてしまう理由の1つです。

 

 

幸せホルモン「セロトニン」のパワーを利用しよう

ストレスホルモンと相反するのが幸せホルモン。

この両者は、互いに影響し合っていて、どちらかが増えるとどちらかが減るという関係にあるのです。

 

ストレスを受けにくくする

そのため、ストレスを受けにくくするために、幸せホルモン「セロトニン」をたくさん作る必要があります。

 

今までクヨクヨ考えるタイプの人が、セロトニンを作れるようになったとしましょう。

すると、前向きに「しっかり取り組もう」という気になるから不思議です。

 

セロトニンを作る食べ物は?

というわけで、日頃から、幸せホルモンのセロトニンを作れるような食事をしてみましょう。

そのために必要な栄養素が、下記の3つ。

 

タンパク質(トリプトファンを含むもの)

タンパク質の一種であるトリプトファンを、いかにたくさん脳内へ入れることができるか。
これが、幸せホルモンを作り出すための秘訣なのです。


  • 大豆製品
  • ゴマ
  • ナッツ
  • アボカド
  • バナナ
  • カツオ節

 

ビタミンB6

トリプトファンからセロトニンを作るのに必要なのが、ビタミンB6です。

 

  • にんにく
  • しょうが
  • 玄米
  • 豆類
  • バナナ

 

炭水化物

お勧めの炭水化物は「ごはん」です。

タンパク質からトリプロファンを、効率良くたくさん入れるには、お米が必要になります。

 

ストレスと栄養不足の関係

ドカ食いは「ストレス」から起こります。

そして、ストレスは「栄養不足」から起こります。

 

この関係が、ご理解頂けたでしょうか。

 

栄養を摂るからこそ痩せる

なお、栄養をたっぷり摂ると太ると勘違いされる方がいますが、栄養を摂るからこそ痩せるのです。

なぜなら、エネルギーを燃やすことができるから。

ストレス対策にも、痩せることにも、栄養が必要なのです。

 

 

 

おわりに

ドカ食いに困っていた方、ぜひストレス対策をした食生活を始めてみてください。

ご紹介した3つの食材に加え「ビタミン・ミネラル・カルシウム」などを、バランス良く摂ることをお勧めします。


ストレスに負けない体作りが、美と健康の秘訣なのです。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

ダイエット
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ