luccye さんの日記

 加計学園「半世紀ぶり獣医学部」は不要か

公開範囲:公開  | 種類:普通の日記  | 作成日:2017/06/23 16:36

加計学園問題で獣医学部のあり方に注目が集まっている。加計学園の獣医学部新設について、申請当時の文部科学省事務次官だった前川喜平氏は、5月25日の記者会見で「極めて薄弱な根拠の下で規制緩和が行われた」と述べ、認可は不適切だったとの考えを示した。この問題では、安倍晋三首相が認可の便宜を図ったのではないかという疑惑も浮上し、「こんな獣医学部はダメだ」との声もある。しかし、なぜ半世紀も新設がなかったのか。東京大学名誉教授の唐木英明氏は「獣医師の需給や獣医学教育について誤解がある」と嘆く。レジン材料

 

唐木氏は、東大助教授となった1972年から獣医学教育改善運動に取り組み、近年は規制緩和の必要性を訴えてきた。東京大学を退官後、2011年から13年まで加計学園関連大学の学長を務めたため、一部から「獣医界の裏切り者」とのレッテルを貼られたという。はたして獣医学部の規制は、国民のためなのか、獣医界のためなのか。後者であれば、その規制は壊すべきだ。日本にとって、いまなにが必要なのか。唐木氏の特別寄稿をお届けする――。歯科用インプラント機器

 

■6年制教育に乗り遅れた獣医学

 

1945年、敗戦とともに上陸して皇居の向かいに陣取った占領軍総司令部は日本の教育改革を命じたのだが、その一つが医学、歯学、獣医学教育年限を6年に延長し、独立の学部とすることだった。「国民の生活の安全に直結する重要な職種」というのが、その理由だった。これを受けて日本政府は、医師と歯科医師教育を6年制の学部で行うことに変更したが、獣医師についてはその重要性が理解できず、変更は一切行わなかった。

 

http://dentaljp.blogspot.com/2017/06/blog-post_28.html

報告
いいね!      |   コメントする   0   |  

コメント

※コメントするにはログインが必要です