スマホで料理や小物を撮影する時のコツ・工夫 おすすめの料理カメラアプリも紹介!

執筆者: colonna
はじめに

美味しそうな料理やスイーツを前に、一旦スマホを構えてパチリ。こういった光景をよく見かけます。今回は料理をより美味しそうに撮るためのコツを書いてみたいと思います。

 

美味しそうに見える角度と距離

まず、一番大事になるのが角度です。よく料理を真上から撮った写真を見かけますが、美味しそうに撮るには周りの物の位置を調整したりと少し手間のかかる角度だと言えます。

実際、写真を撮るためだけに周りの人を待たせ過ぎるのも考え物です。最適な角度とは料理の少し右上、または少し左上からのものです。

この角度は撮る際の動作も少なく、わざわざ立ち上がったりすることもなくスマートに撮影できます。


そしてもう一つ大事なポイントは料理との距離です。

ここは思いっきりググッと料理に近寄った方が美味しそうな写真が撮れます。料理との距離が離れ過ぎてしまうと、他の料理やグラス、メニュー立てなども写り込んでしまい何が主役なのかわからない写真になってしまいます。

この写真の主役はコレ!と決めて料理の端が見切れるくらい近寄ってしまうのがポイントです。このとき、料理とテーブルが写る割合を3:1くらいにするとベストです。

近寄りつつも中心を少しずらすイメージです。角度と距離がきまったら、最後はピントです。


ピントは自分が一番美味しそう!と思う部分に合わせます。たとえばトマトパスタならパスタ全体ではなくソースの中のトマトそのもの、ショートケーキならトッピングのイチゴそのものにピントを合わせる、といった具合です。イチゴの瑞々しい美味しそうな感じがしっかり伝われば、見た人は全体を美味しそうと感じてくれます。

小物撮影は太陽光を味方に

お気に入りのアクセサリーや友達にもらったプレゼント等、思い入れのある小物をかわいらしく撮りたい時ってありますよね。

雑貨や小物を撮る際、是非味方につけて欲しいのが太陽光です。やわらかい、透明感のある素敵な写真に仕上がります。

太陽光といっても直射日光は強すぎますのでレースのカーテン越しの光が調度よいと思います。このような場合、撮影環境を自分でアレンジできるため、少し手を加えることでさらに雰囲気を出すことができます。


例えば雑貨のイメージにあったレースや花、グラス、かわいい包装紙、ミニチュアなんかを一緒に移り込ませる事で雑誌の1ページに出てきそうな写真を撮ることができます。

角度と距離は料理と同じでもOKですし、小物の周りにある物の配置を自由にアレンジできるため、敢えて真上から撮ってみるのも面白いと思います。

特に六角形など形そのものに特徴がある場合、真上からの撮影は効果的だと思います。ここでもあくまでもピントは主役に合わせます。

 

アプリの力を借りよう

簡単、手軽に雰囲気をプラスしてくれるスマホアプリを使わない手はありません。

撮影に失敗したかな?と思ってもアプリ効果で意外と素敵になることもあります。

スマホのカメラ機能に付いているフィルタを使うだけでもぐっとイメージが変わります。


操作も簡単でしかも無料のアプリもたくさんある中で、私がオススメするアプリはこの3つです。「Latte camera」「Adobe Photoshop Express」と「Labelbox」です。


「Latte camera」は多数のフィルターに加え、自然なボケができるので料理に限らず色々な写真撮影で使えます。また、SNS機能も付いているので、自分で撮影した写真の評価やコメントがもらえるのも特徴です。

https://itunes.apple.com/jp/app/latte-camera/id582903721


「Adobe Photoshop Express」は明るさや、コントラスト等を簡単に調整できます。表示は英語ですが加工後のサンプルが表示されているため難しくはないと思います。ちなみに料理の写真は少しコントラストを強めにするとより美味しそうに見えます。


もう一つの「Labelbox」は写真への文字入れやスタンプを押してデコレーションすることができます。ラベルはシンプルなものからガーリーなものまであり、アイテムを追加購入する事もできます。アプリを使いこなすコツはとにかく色んな機能をとりあえずは使ってみることです。そうすることで自分の好みにあった加工を見つけることができます。

最後に

写真はちょっとしたコツできれいに撮れます。好きなもの、好きな時間をぜひ素敵な写真に封じ込めて楽しんでください。