夏バテ防止・予防・解消にはヨガ!自律神経を整える呼吸法とストレッチの種類を紹介

執筆者: 三浦香織 職業:ヨガセラピスト&アロマカウンセラー

こんにちは、ヨガセラピスト&アロマカウンセラーの三浦香織です。

夏本番。近年は温暖化現象で、熱中症など体調不良も増加傾向ですね。
高温多湿の夏に体が対応しきれずに、だるさ、疲労感、食欲不振、むくみ、熱っぽさ、イライラなどの体の不調が夏バテです。

これらの主な原因は、自律神経の不調・水分不足・胃腸の働きの低下です。

体は、体温を一定に保つためにエネルギーを消費し、それが度を越すと耐え切れず体温調節が出来なくなって熱がこもり、様々な不調となり現れます。

この夏バテ予防には、なんとヨガが役立つのです。

 

 

ヨガは自律神経を整える

現代は冷房という便利なアイテムのおかげで快適に過ごせる反面、自分で体温調節出来る機能が衰えているので、汗をかけない方が増えています。

実はこれこそが自律神経の不調となっています。

外気との温度差でだるくなったり、それが長引いたり、やる気が出なくなったりと精神面にも及びます。

ヨガは自律神経を整える効果がとても高く、特に副交換神経を優位に働かせてくれます。

体は発汗することで体温調節を行う訳ですが、汗をかくのも自律神経なのです。

自律神経が不調を起こすと、発汗機能も低下してしまいます。

 

自律神経系を整えるためにお勧めなのが「呼吸」です。

この呼吸だけが、自分でコントロール出来る自律神経なのです。

 

深い呼吸を行うために

深い呼吸は、正しい姿勢があり行えるものです。

そのためヨガのポーズは非常に効果的なのです。

この深い呼吸により、内蔵がマッサージされ、内蔵が温まり消化を促してくれます。

 

消化には熱が必要であり、低体温では消化不良を起こします。

冷えたものを食べがちな夏にこそ、適度に体を動かすことも必要なのですね。

激しく動くのではなく、緊張をほぐし深い呼吸ができるよう体を整えることも可能です。

そこにヨガのポーズ「アーサナ」が役に立つでしょう。
体をほぐし、整え、深い呼吸をしながら心身を休める時間をほんの少し取り入れることで、疲労を軽減し、体と心のバランスを取ることが可能となります。

 

お勧めとしては、ほぐしと緩めをメインに(肩首、股関節、足首指、背骨、腰ひねり)などです。

簡単な内容でも、代謝アップ、冷え対策に十分役立ちます。深い呼吸を意識しながら動いてみましょう。

このポーズさえすればというものではありません。自分の体質、生活習慣を見直しつつ、
自分の、体に何が必要で、なにが不必要か体と対話してみましょう。

 

 

水分補給もセットで行う

水分補給は欠かせないアイテムです。

冷え性の方、汗をかかない方(代謝の低い方)は水を飲まない傾向があります。

 

喉が渇いていなくても、水分はいつも以上に飲むようにしましょう。

そもそも汗は水分です。水分を取らずに汗は出ません。

逆もまた然り、多量に汗をかいたら水分が失われるので、体内の塩分濃度が濃くなります。

 

必ず水分を取るように心がけながら、ヨガを取り入れてみてください。

 
 コラムニスト情報
三浦香織
性別:女性  |   職業:ヨガセラピスト&アロマカウンセラー

元自衛官で、現在即応自衛官を続けながら、フィットネス全般、ピラティス、ヨガ、マッサージ、スピリチュアルなど、あらゆるジャンルの経験に基づき、真の健康美=心と体のバランスをサポートしています。ストレス対策として、マインドフルネスな考えのもとスピリチュアルヘルスなヨガを、日常の出来事からも学んでます。エクササイズからケアまでボディーからメンタルまでサポートを心がけています。宜しくお願いいたします。