自分でスプレー掃除はNG!?エアコンと室外機(ファン・通風路)のクリーニング方法

執筆者: 桜の花の咲く頃に
はじめに

最近は、エアコンを夏だけではなく、冬に暖房として使う人も増えてきました。


また「フィルターの自動お掃除機能」の付いたエアコンが増えてきています。

「フィルターの自動お掃除機能」が付いているからと、機械任せにしている人も多いことでしょう。

 

では、年間を通して快適に使う為に、いつどのようなお手入れをしたら良いのでしょうか。

 

 

フィルターの自動お掃除は補助的な機能

まず、知っておきたいのは「フィルターの自動お掃除機能」は、使用者に楽をさせる為に付けた機能ではないということです。


この機能は、毎日の目詰まりを無くすことで、電気代が余分に掛かるのを抑える機能なのです。
そして機械は、万能ではありません。

何年も放置すれば、フィルターだけではなく、内部にも埃が溜まってしまいます。

 

室内機のフィルターの掃除をしよう
「フィルターの自動お掃除機能」が付いているエアコン

メーカーを問わず、最低シーズン前に一回のお手入れはした方が良いでしょう。
ダストボックスに溜まった埃を捨てるだけではなく、掃除をするブラシなどに付いた油汚れ等もお掃除しましょう。

 

従来の「フィルターの自動お掃除機能」が付いていないエアコン

2週間に一度程度のフィルター掃除が理想ですが、最低でも1ヶ月に一度は掃除をしましょう。

タバコを吸われている方や、ペットを買われている方は、特にこまめな掃除をお勧めします。

 

汚れの度合いにより、中性洗剤などで洗うこともお勧めします。

 

室外機のお手入れをしよう

室外機の掃除と言われても、なかなかピンときませんね。


室外機周辺の草を刈っておいたり、物が置いてあるときは、室外機周辺から離して、別の場所に移動しましょう。

蜘蛛の巣や汚れがあれば、取り除いて下さい。

 

室外機には、熱交換器と呼ばれる金属の板が並んでいます。
直接手で触ると、怪我をする恐れがあります。

 

室外機の気流を邪魔する物を無くすことで、エアコンの効きが良くなり、省エネにつながります。

 

 

室内機のファンと通風路の掃除

ファンとは、エアコンの吹き出し口の奥にある、横長の風を送り出す羽のことです。
通風路とは、吸い込みから吹き出しまでの、風の通ってくる部分全てを指します。


ここの掃除は大変ですが、こまめに掃除モップなどで、埃を取っておくと良いでしょう。
埃が溜まってから掃除をすると、エアコン使用時に、埃の塊が飛んでくるようになってしまいます。

注意して下さい。


あまりにも汚れが酷いときは、メーカーに依頼して、分解洗浄をしてもらいましょう。

 

室内機の熱交換器の掃除

室内機の内部に熱交換器という、金属の板がたくさん並んでいるものがあります。
ここに良く埃などが溜まってしまいます。


最近のエアコンの多くは、汚れが付きにくいコーティングが施されています。
市販のお掃除用スプレー等を使うのは避けましょう。
市販のスプレーを使うと、埃が溜まりやすくなったり、機械部分にかけると故障の原因になります。

 

熱交換器に埃が溜まった場合、個人で掃除することはあまりお勧め出来ません。
熱交換器に埃が溜まってしまったときには、メーカーに依頼して、分解洗浄をしてもらいましょう。

 

 

メーカーによる分解洗浄とは

各メーカーで、エアコンを取り外して持ち帰ります。
そして、各部品(熱交換器、ファン、通風路、ドレインパン、フィルター自動お掃除の機械等)をそれぞれ分解して、高圧洗浄で綺麗にしてくれます。

上から高圧洗浄をするだけでは届かない、奥の部分までしっかりと汚れやカビを落としてくれます。

一般の掃除業者で分解洗浄してくれるところもありますが、分解洗浄時の価格は、あまり差がありませんので、メーカーに直接依頼をされるのをお勧めします。

現在、大手メーカーの中で、日立はエアコンの掃除を受けていません。
日立の方は一般の掃除企業に問い合わせて下さい。

 

おわりに

夏が終わり、涼しくなったことにより、エアコンをしばらく使わない家庭が増えるでしょう。

寒い冬が訪れる前に、一度しっかり掃除をしておきましょう。

 
 コラムニスト情報
桜の花の咲く頃に
性別:男性  |  

家電に関わる営業をしています。
家に帰れば、一児のパパ。
仕事から子育てまで、毎日奮闘中です。

こちらとは別で、ブログも書いています。
http://55kaden.blog.fc2.com/

 このコラムニストが書いた他のコラムを読む