美味しいドリップコーヒーの入れ方!ペーパードリップで喫茶店の珈琲を再現しよう
こんにちは。
CAUSE COFFEE(コーズコーヒー)の田口俊介です。
喫茶店やカフェでコーヒーを頼んだとき、丁寧に一杯ずつ淹れてもらうドリップコーヒー。
皆さん一度は味わったことがあるかと思います。
ペーパードリップは、常に最高の一杯を追求する日本のコーヒー文化とは、切っても切れない関係です。
その進化と共に成長してきたコーヒー器具といっても、過言ではないでしょう。
また、どこでも手頃な値段で購入出来るため、ご自宅で使われている方も多いのではないでしょうか。
現在は海外のバリスタの間でも、日本製のペーパードリッパーを使うことが大流行なのです。
今回は、そんなペーパードリップのコーヒーを、ご自宅で楽しむ方法をお伝えします。
1−2杯用の小さい物、3−4杯用の大きい物など、サイズや形状は色々とありますが、自宅での楽しみ方に合わせて選んでみて下さい。
ドリッパーの形状に合った物を選びましょう。
お勧めは漂白済みのペーパーです。
コーヒーに紙の香りが付きにくいのが特徴です。
一杯分を淹れる場合は直接カップに、何杯かをまとめて淹れる場合にはサーバーを使いましょう。
淹れる前にお湯で温めることで、コーヒーを熱々のまま楽しめます。
ここでも基本となるのは、前回お伝えした「美味しいコーヒーの淹れ方」です。
これにプラスして、下記のコツを取り入れてみて下さい。
ペーパーを濡らすことで、コーヒーに紙の味が付くのを避けることが出来ます。
また、コーヒーの成分が紙に吸い取られず、よりしっかりした風味のコーヒーを淹れられます。
最初に、粉に少しお湯を落として30秒ほど蒸らします。
分量としては、使うコーヒーの2倍くらいのお湯です。
(例:10gのコーヒーを使う場合は20gくらいのお湯を落とす)。
ドリップコーヒーにおいて、蒸らしは最も大事なポイントです。
蒸らすことでコーヒーの成分をしっかり抽出することが出来ます。
大体50ccずつの、少量のお湯を何回かに分けて注いで下さい。
一度に注いでしまうと、苦みや嫌な味が出てしまうことがあります。
お湯を注ぐ時には、一カ所だけに注ぐのではなく、中心から 「の」 の字を書くように注ぎましょう。
外側の紙の部分に注ぎ過ぎると苦くなりやすいので、気を付けて下さい。
2-3分程度抽出し、人数分のコーヒーが抽出されたら出来上がりです!
ペーパードリップのコーヒーは、口当たりがすっきりとしたクリーンな味わいが特徴です。
フルーティーなコーヒーでは、その綺麗な酸味を、深煎りのしっかりしたコーヒーでは、甘みやコクを楽しむことが出来ます。
ぜひ色々なコーヒー豆で楽しんでみて下さいね。
|
|
'CAUSE COFFEE(コーズコーヒー) 代表
バリスタ/コーヒーディレクター
「コーヒーを通して毎日をよりわくわくさせる」というメッセージを掲げ、コーヒーの魅力を伝えるため活動中。
自家焙煎コーヒー店での修行やチェーンカフェのマネージャーを経て、バリスタ修行のためカナダ・バンクーバーへ。
歴代のバリスタチャンピオンを輩出しているCaffe Artigianoでバリスタを努めた後、現地のカフェにてバリスタトレーニングやコーヒーメニューの考案をつとめる。
帰国後、「コーヒーの魅力を少しでも多くの人に伝える」というミッションを掲げ、'CAUSE COFFEEを立ち上げる。コーヒーセミナーの開催やイベントでのコーヒースタンド出店などを行う。
2014年に再度バンクーバーへ。現在はカフェの立ち上げ業務やマネージメント、コーヒーやフードメニューの開発に携わっている。
|
|