アウターにも合うアクセサリー・ジュエリーコーデを教えて!ファッション小物の選び方

執筆者: 安田 紀子 職業:カラーコーディネーター・カラーセラピスト・パワーストーンセラピスト
はじめに

今回も前回に引き続き、冬の小物についてのお話です。

前回はマフラーや手袋など、アウターに合わせた色使いでしたが、今回はコートを脱いだ時にも気になるアクセサリーの色使いです。

基本的に「冬だから」という特別な色使いはありませんが、冬のアクセサリーは素材によって印象が大きく異なります。

 

 

ベースカラー別、冬のアクセサリー選び

ニットやファーのような素材のアクセサリーは、寒色のものでも暖かく感じられますが、金属はそれ自体が冷たい印象の素材ですので、一緒に用いる色は暖かみのある色を選ぶようにします。


アクセサリーの色と言えば、定番はゴールド系かシルバー系になります。

 

ブルーベースの方は、シルバー系を

例えば、冬に多く見られる黒のセーターなどに、ブルーベースの人がゴールドを合わせてしまうと、上品でスマートな印象からはかけ離れてしまいます。

ブルーベースの人が黒を着る場合は、やはりシルバー系がお勧めです。


とはいえ、シルバー系はゴールド系に比べると冷たく感じられます。

ここに青のような寒色の色石を合わせると、クールでスタイリッシュではありますが、寒そうに見えてしまいます。

 

洋服の黒を冬らしい暖かい素材にする、色石ではなく青色のファーを使ってみるなどの工夫をするようにし、見た目の寒さを和らげるようにします。

 

 

イエローベースの方→ゴールド系

逆に、イエローベースの人がシルバーを身に着けると、寂しく地味に見えることがほとんどです。

得意とする茶系の服に合わせるには、ゴールド系のほうがお勧めです。

 


ゴールド系は暖かく感じられますので、色石に寒色を用いても大丈夫ですが、金属と石の色面積には注意しましょう。

 

 

イヤリングやピアスの選び方

ハイネックのセーターなど、首元まで詰まっている洋服に用いるネックレスは、アクセサリーの色による顔映りを気にする必要はありませんので、洋服とのコーディネートだけを考えてかまいません。


このようなデザインの服は顔のすぐ近くまで色があるため、服に比べて面積の小さいイヤリングやピアスの色もそれほど気にする必要はないのですが、次のような場合は、イヤリングやピアスの色にも気を付ける必要があります。

  • 髪の毛で隠れず、イヤリングやピアスが丸見えになる
  • 垂れ下がるタイプのデザイン


このような場合、洋服の色が顔のすぐ下まできていても、イヤリングやピアスのほうに目が行き、色も目立ちますので顔映りが良くなる色を選んだ方がいいのです。

 

 

冬色の洋服に合わせるアクセサリーの選び方

濃く深い冬色の洋服に対し、アクセントカラーとしてアクセサリーを使うときは、明るい色や色味が反対のものを選ぶようにします。


目立たなければアクセントカラーとしての意味がありませんから、鮮やかさ(彩度)・明るさ(明度)・色味(色相)を反対にし、目立たせます。

これは、ネックレスやイヤリング・ピアスだけでなくベルトやスカーフでも同じです。

アクセントカラーとして利用しないのであれば、同系色でまとめなければなりません。
特に、ベルトのように全身のラインを途中で分断してしまうような位置で用いるアクセサリーには注意が必要です。

 

おわりに

冬のアクセサリーは素材選びが重要になります。

冬ならではのファーやニットは、あえて寒色系を選んでみるという楽しみ方も、良いのではないでしょうか。

 
 コラムニスト情報
安田 紀子
現在地:神奈川県川崎市  |   職業:カラーコーディネーター・カラーセラピスト・パワーストーンセラピスト

川崎市でカラーサロン「nrk color circle」を営んでおります、安田紀子です。
4シーズンを細分化したパーソナルカラー10タイプ分類を対面診断、写真診断で行っています。カラーセラピストとしての知識も活かし、似合う色プラス効果的な色の使いかたをお伝えしています。
TEL:080-1177-9439 
〒216-0004 川崎市宮前区鷺沼1-11-14 鷺沼パレス906
HP:http://nrkcolor.com/

・日本色彩学会正会員
・色彩検定1級/後任カラーデザイナー
・東商カラーコーディネーター検定1級(第2分野)
・カラーセラピスト
・パワーストーンセラピスト

 

 ファッションのコラム