はじめてのバルーンアート(ゴム風船)入門 -素材・色味・太さ・メーカーの調べ方-

執筆者: 山北由香 職業:バルーンアーティスト
はじめに

こんにちは、バルーンアーティストの山北由香です。


バルーンアートと聞くと、賑やかなイベント会場で衣装を着たお兄さん、お姉さんやピエロさんが細長い風船をひねって動物やお花などを作ってくれる。そんな場面を思い浮かべる方も多いと思います。

今回は、バルーンアートの風船って何で出来ているのか、どのくらいの色があるのかなど、意外に知られていないバルーンのお話から、風船で作れるバルーンアートの数々まで、お話していきたいと思います。

 

バルーンってどんな素材で出来ているの?

バルーンアートで使われるゴム風船の原料は、ゴムの木の樹液から出来ています。

ゴムの木の樹皮にカップをつけて集められた樹液がラテックス=天然ゴムです。

ラテックスは、日光や水によって分解される100%自然の原料で、分解作用は空気に触れた途端に始まり、酸化による変色が最初の兆候です。

 

バルーンで作られたイヌやお花の色が、時間が経つにつれ、だんだんと変わっていくのもそのためです。

 

 

バルーンってどのくらいの色があるの?

バルーンアートの風船は、色鉛筆と同じようにたくさんの色の種類があります。
私が主に使っているバルーンのメーカー(2社)の風船の色を調べてみたところ、約130色ありました。

これだけの色があっても更にこの色を出したい、ということもあるのですが、そんな時は風船同士を2枚重ねて膨らませるなど、自分で色を作るという作業も行います。

 

 

バルーンの太さはみんな一緒?

バルーンアートに使用する細長い風船には、太さも色々あります。

主に6種類の太さの違う風船を使って、色々なものを作っています。

風船の太さは160、260、350、360、646、660のように数字で大きさを表しているのですが、実はこの数字を見れば、どのくらいの太さと長さに膨らませられるのか分かるのです。


例えば160というバルーンの数字、これは1と60に分けて読みます。

最初の1は膨らませたときの太さを表していて1インチ(2.5cm)となります。

60は膨らませたときの長さを表していて、60インチすなわち150cmとなります。

 

 

また、バルーンのサイズを表す数字の後ろにはアルファベットがついているのですが、これはバルーンメーカーの頭文字になります。

160Sとか160Qなどついているのですが、この表記を見れば、これはS社の160サイズの風船、これはQ社の160サイズの風船と分かるのです。

おもちゃ屋さんなどで袋で売っているバルーンを見かけた時は、是非チェックしてみてください。

おわりに

今回はバルーンアートに使用する風船についてのお話でしたが、いかがだったでしょうか?

バルーンアート、実はとても奥が深く、まだまだお話したいことが沢山あります。

次回も、まだまだ知られていないバルーンの色々をお話できたらと思います。

 

 

 
 コラムニスト情報
山北由香
性別:女性  |   職業:バルーンアーティスト

バルーンアーティストの山北由香です

2003年にバルーンアートに出会い、現在はプロとしてバルーン作品の制作、イベントでのバルーンショー、バルーン教室などの活動をしています。バルーンを数百本使用して作るバルーンドレスの制作も行い、バルーンウェディングドレスなど実際の結婚式でも使用されています。

HP http://yamakitayuka.com/

 このコラムニストが書いた他のコラムを読む