面接担当者には「愛想」を使え!ビジネスマンに必須のコミュニケーションテクニック

執筆者: 藤田美智 職業:就職/人事戦略コンサルタント (株式会社ネクサスグリッド 代表取締役)
はじめに

日本のテレビ番組構成上、欠かせない存在である「お笑いタレント」。

最近は、ニュースを主体としたワイドショーに加えて、結構シリアスな番組でも、その存在感は際立っているように思えます。


彼(彼女)らが、なぜこれほど重宝されるのか。
私なりの答えは「愛想づかい」が出来るからなのです。 

 

愛想の役割と必要性

愛想が尽きると、人と人との縁は切れてしまいます。
ところが、愛想が上手に使えると、人と人との縁は繋がり、さらにその縁は深まって行き、ゆくゆくは本音で語り合う仲になっていく場合も多くあります。


ある意味、人は本音と建前を使い分けて世の中を渡って行く人生を送っています。
皆が全員、心の中にしまっている本音を表に出して行動したら、これはどのような事態を引き起こすか、想像も出来ません。

収拾のつかない事態の連続となります。

 

本音と建前の使い分け

例えば親友という関係においては、愛想はあまり影響を与えません。

なぜなら、お互いの人間性、本音、考え方などを、良く理解し合っているからです。

 

ところが、一般社会においては、ほとんどの場合が本音と建前を使い分ける必要性の高い場面であり、そこで大きな役割を果たしているのが「愛想」なのです。
皆さんが良く行くお店。

そのお店で働いている人が皆、愛想の悪い人だったら、行きませんよね。 

 

面接という場で愛想づかいが出来るかどうか

ビジネスの場を言い換えますと、これは人と人との出会いの場というわけです。
ネット社会ですから、一切の取引が会話を交わすことなしに成立という場面も多くはなりました。

しかし、売る側の組織で働く人同士が愛想づかいを全くしないで行動していたら、これはもう組織として成り立ちません。


人は一人では生きてゆけません。

愛想は、その人と人との関係をつなぐ最高で最強のツールであると私は考えています。

 

面接担当者を不快にさせないことが大切

では、「愛想」とは何か。
一言で簡単に言ってしまえば「相手を不快にさせない態度と言動」ということになるでしょう。
そして「愛想が良い」とは何か。
それは「相手を快くさせる」ということなのだと思います。

 

面接も、人と人との出会いの場ですから、企業の面接担当者を快くさせることが出来れば合格します。
しかし、そう簡単には快くさせることは出来ませんから、少なくとも、面接担当者を不快にさせない態度と言動で対応することが重要です。 

 

ビジネスパーソン成功の鍵を握るのも、やはり愛想

先のコラムで、セルフコントロール出来ない人は、ビジネスの場面では使えないという話をしました。


ビジネスの場面で、それと同じくらい重要なのが愛想です。
ですから、企業の面接担当者は、その人の愛想づかい振りを見極めるために、変な質問をわざとぶつけることが良くあります。


「昨晩、食事、何を召し上がりましたか?」
もちろん、答えは様々でしょう。
「ファミレスでハンバーグを食べました」
これも答えの一つではありますが、あまり愛想は感じられませんね。


「一人暮らしなので、普段は節約のために食材を買って帰り、自分で調理するのですが、昨晩は空腹に耐えかねて、ファミレスでハンバーグを食べてしまいました」


こう返されたら、どうでしょう。

面接担当者はこの突っ込みどころ満載の答えに、きっと好感を持ち、瞬時に愛想の良さを感じ取ることでしょう。

 

 

会話を続かせる能力も愛想の良さのひとつ

これが会話を続かせる能力。

つまり愛想の良さのひとつなのです。

 

ビジネスの場面において、会話は取引を成立させるための無くてはならないツールです。

面接担当者は、その力を愛想の有無によって判断しているのです。 

 

おわりに

愛想とは、いわば、その人の態度と言動から醸し出される人間の力です。

 

そういった力のある人と一緒に仕事をしたい、面接担当者にそう感じて貰うということは、どの部署で働いても先輩社員と軋轢を生まずに上手くやっていってくれるだろうと思って貰うことであり、ひいては、難しい顧客を担当させても上手に立ち回ってくれるだろうと推察させることでもあるのです。

 

愛想は、そう簡単に身に付くものではありませんから、そこについては次回以降で語りたいと思います。 

 
 コラムニスト情報
藤田美智
性別:男性  |   現在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-55 プライム赤坂216 株式会社ネクサスグリッド(略称NG笑)  |   職業:就職/人事戦略コンサルタント (株式会社ネクサスグリッド 代表取締役)

こんにちは!藤田美智(ふじたよしとも)と申します。これまで、書籍・雑誌の編集、上場企業における広報、人事(主に採用・教育研修、人事評価制度設計)を長年にわたって経験。現在は、東京都港区赤坂に株式会社ネクサスグリッド(略称NG笑)を設立し、就職・転職・人事戦略・組織戦略をメインとする人事コンサルティングを展開しております。このコラムでは、仕事選び・就職・転職を成功させるために、何をどのように考えて行動に移していったらよいのかについて、お話しするとともに、企業における人材採用・育成の方法、その仕組みづくりについても解説してまいります。私は現在、社員のモチベーションUPを実現する人事制度設計・導入・定着のコンサルティングをメインとして仕事をしております。人事評価制度設計だけでなく、企業の人事戦略、組織戦略、事業承継ついても多様なコンサル実績があります。個別のご相談(無料=お金は一切いただきません)、講演、顧問契約等のご依頼、諸々のご相談は、メールにてご連絡ください。「ご連絡は以下のmail addressまでお願いします(●の代わりに@を入れて送信してください)」nexus.grid.akasaka●gmail.com
お知らせです! 私の基本的な考えをまとめた「社員のモチベーションをUPさせるには」(PDF A4 6頁)を無料で返信メールに添付し、お送りします。ご希望の方は、上記mail addressに、資料希望と記してメールをお送りください。お金は一切いただきませんので、安心してお申し込みください。

 

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム