捨てるのではなく、選ぶ!部屋の片づけ・整理整頓の考え方とコツ

執筆者: 岩崎 梢 職業:ライフオーガナイザー
はじめに

こんにちは、ライフオーガナイザーの岩﨑 梢です。

片づけの先にある心地良さを見つけるライフオーガナイズについてお伝えします。

これまでのコラムを読んで、頭の中の片づけができて、自分の価値観も分かり、作りたい部屋のイメージが見えてきましたか?

そろそろ実際に片づけたくなりますが、もうすこし片づけ前のお話にお付き合いくださいね。

 

 

片づけでよくあること

「よーし、片づけるぞ」
「どんどん捨ててやる」

やる気になって気合を入れてあれこれと出してはみたものの、うわぁ懐かしい、としみじみ。
こんなものもあったわね、あらっ探していたのがこんなところに、などと片づけではなく持ち物の確認。
そして最後に一言「もったいないから捨てるなんて絶対無理」 。

気がつけばもう日が暮れる時間で、あんなに意気込んでいたのにさほど進まず、結局そのまま元に戻し、ああやっぱり私は片付けられないんだなと落ち込む。

片づけのやり方を間違えると、こんなことの繰り返しです。

 

捨てる、捨てない

片づけをするときに、心にひっかかる言葉があります。

「まず、捨てる」
「ものを減らす」

この言葉を見聞きして抵抗なく実践できる人、やろうと意気込んでもやっぱりできなかったという人、捨てるという言葉だけで拒否反応が出てしまう人など、いろいろな方がいらっしゃいます。

私が片づけやライフオーガナイズについて話すときにも 、「まず捨てなさいって言うんですよね?」
と聞かれることが本当に多いです。

捨てることを実践できる人は片づけを進めるのも早いのですが、そうではない場合はどうすればいいのでしょうか。

 

捨てるのではなく、選ぶ

捨てるか捨てないか
いるかいらないか?

そんなふうに二択で決めるのは結構難しいものです。

片づけの最中にその判断で迷うと、時間だけがどんどん過ぎていきますね。

 

 
ライフオーガナイズは「まず捨てましょう」とは言いません。

捨てるか捨てないかで決めた「捨てなかったもの」で暮らすのではなく、「自分にとって本当に必要な、選んだもので暮らしましょう。 

 

選ぶということ

大切なのは「選ぶ」こと。
「選ぶ」ために、まず頭の中の整理や価値観の確認をしたのです。

  • 自分とって必要
  • 使っていると楽しい
  • いつまでも大切にしたい
  • 効率的で時短になる優れもの
  • なんにでも使えるマルチなもの
  • 使い道はひとつしかないけれど、これじゃなければだめ
  • デザイン重視 

など、それぞれの目的や価値観でものを選び取りましょう。 

おわりに

繰り返しお伝えしていますが、ものに対する考え方や価値観は人それぞれです。

片づけのやりかたもそれぞれ違います。

「まず捨てましょう、減らしましょう」という従来の考え方で片づけられない人は、自分に合ったやりかたとは違っていただけ。
ライフオーガナイズの考えかたで、自分なりの「ものとのつきあいかた」を見つけてくださいね。

 

選ぶときのヒント、片づけの基本的なやり方など、次回以降にお伝えします。 

 
 コラムニスト情報
岩崎 梢
性別:女性  |   職業:ライフオーガナイザー

くらしづくりNEST主宰 
ライフオーガナイザー/カルトナージュ制作 

北海道札幌市近郊でライフオーガナイズとカルトナージュをお伝えしています。

数多くの引越しによる環境の変化、片づけの悩み、子育て、自分の好きなものへのこだわり、毎日を楽しむことなどこれまで経験した全てがライフオーガナイズを学んだことで繋がり、より心地良いくらしを実践できるようになりました。

片づけのみならず、私の心を軽くしてくれたライフオーガナイズで皆に楽になってもらいたい。
世界にひとつの作品を作るカルトナージュでくらしを楽しんでほしい。

そんな思いをお伝えします。

ブログ 
http://ameblo.jp/netsing38

ホームページ
http://www.comfy-nest.com

Facebookページ
http://facebook.com/nesting38