筋肉痛がなかなか治らない原因は?運動後~翌日に行いたい解消ケア

執筆者: 関哲也  職業:NSCA認定パーソナルトレーナー・整体師
はじめに

筋肉痛の原因は、現代医学でもはっきりと解明されていません。

しかし、一般的には、疲労物質の蓄積、回復時における炎症、筋肉の損傷(これには最近疑問の声もあるようですが)など、とされています。

 

今回は、筋肉痛の予防から対処方法までをご紹介します。

 

筋肉痛は頑張った証拠

筋肉痛は悪者ではありません。

ここからの超回復によって、少し筋肉が強くなっていくのです。

しっかり体を使えた、これで筋肉がつくと、筋肉痛をポジティブに捉えましょう。


ただし、上手く回復する事が重要です。

 

ウォーミングアップで予防は大切

動的ストレッチで、しっかりウォーミングアップをしましょう。

この時の動的ストレッチとは、実際に行う運動のフォームなどです。


例えば、ソフトボール大会なら、大きく振りかぶったシャドウピッチング。

マエケン体操なども良いですね。
どのような運動でも肩甲骨と股関節は念入りにしましょう。

 

マエケン体操とは、広島東洋カープのエース、前田健太投手が試合前や試合途中に行う体操のこと。

 

 

当日のケアは早めに行う

運動後は、よく使ったと思われる部位だけでも、できるだけ早目にストレッチしておきましょう。

この時は、伸ばしたい部位をゆっくり伸ばす、静的なストレッチが効果的。

 

可能であれば、食事は早めに摂りましょう。

たんぱく質を多めに摂取するなど、内容にも少し気を使って下さい。

 

帰宅後は、必ずお湯に浸かり、お湯3~5分、冷水シャワー30秒~2分の温冷交代浴を。

疲労が激しい部位には、氷でマッサージを行って下さい。

 

 

そしてとにかく早く寝る。

成長ホルモンが最も多く分泌するとされている、22~2時がゴールデンタイムです。

翌日以降の継続的なケア

当日のケアを継続すると同時に、アクティブレスト(積極的休養)を実践してみて下さい。

よほど酷い症状でなければ、ウォーキングなど軽い運動を入れた方が、症状の改善は早まります。

おわりに

運動が習慣付けば、筋肉痛との付き合いも上手になります。

まずは、簡単な筋トレやストレッチから始めてみてはいかがでしょうか。

 

症状が悪化した時は、無理せず直ちに中止し、場合によっては医師の指示を仰いで下さい。

 
 コラムニスト情報
関哲也 
性別:男性  |   現在地:神戸市兵庫区下沢通7-1-15  |   職業:NSCA認定パーソナルトレーナー・整体師

スポーツマッサージ&ストレッチ ソフトバランス整体神戸(http://www.softbalance.net/)
・NSCA認定パーソナルトレーナー
・整体師
・日本サッカー協会公認D級コーチ
・サッカー3級審判員