ドイツ語圏で肉じゃがはNG? 外国人に和食・日本食を勧めるときの注意点

執筆者: 木下陽子 職業:寿司教室運営
はじめに

こんにちは、スイスで寿司・和食教室を運営している、木下陽子です。

 

スイスでは、寿司以外の和食ですと焼き鳥、ラーメン、鶏の照り焼き、牛丼などが人気があることをお伝えしました。

 

 

外国人は、濃い味の和食なら何でも好き?

「それって濃い味か、甘辛い味だったらいいってこと?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。

私もそう思っていました。

しかし、そうとは言い切れないことが分かってきました。

 

例えば、焼き鳥や鶏の照り焼きが好きなら、肉じゃがも口に合うだろうと思って出したところ、実は全く駄目だったということもあります。

というのも、ドイツ語圏の人にとってじゃがいもは主食です。

 

普段、全く甘さを加えていないじゃがいもを食べているので、甘みの感じられるじゃがいもは受け付けないという訳です。

 


確かに考えてみれば、お米をお砂糖とミルクで煮た「ライスプリン」が苦手な日本人も多いですよね。

そう考えると、こちらの人が肉じゃがを好まないのも分かる気がします。

 

普段食べなれている主食に近いものが、いつもと全く違う味付けで出てくると、舌がビックリしますし、脳が拒否反応を示します。

逆バージョン「緑茶に砂糖」

スイスで、そんなライスプリンよりさらに驚いたことがあります。

 

それは、こちらのカフェで緑茶を頼んだら、砂糖が添えてあったことです。

日本ではありえないことです。

 

 

昔、ポルトガル人に「生魚なんて絶対無理!」と吐くジェスチャーをされたのを思い出しました。

 

魚は沢山食べると言っていたので、美味しいから試してみるようしきりに勧めたのですが、砂糖入り緑茶を飲まされることを連想すれば、断然拒否するのも無理もない話だと思えるようになりました。

 

おわりに

外国人にとって和食は、濃い味、または甘辛ければ良いという単純なものでもなく、その人にとって、慣れ親しんだ素材の場合は注意が必要です。

 

そうしないと、「万人受けする和食は本当に少ない」と、いつまで経っても、和食のバリエーションメニューに苦労しそうな気がします。

 
苦労した分、色々考えたメニューをスイスの方に「美味しい!」と言ってもらえた時の喜びは大きいのかもしれません。

 
 コラムニスト情報
木下陽子
性別:女性  |   現在地:スイス  |   職業:寿司教室運営

スイスでお寿司教室やケータリングをしています。2006年生まれのハーフの息子についても更新中。

日本、アメリカ、インドのIT関連会社に
コンサルタントとして勤めたのち、
2005年よりスイス在住。
2007年より寿司・和食教室、ケータリングのビジネスを始め、
今に至る。

Facebookページ : https://www.facebook.com/SushiYoko.ch
ブログ : http://sushiswiss.exblog.jp/
ホームページ : http://www.sushi-yoko.ch/
Twitter(日): https://twitter.com/sushi_yoko 
Twitter(英): https://twitter.com/SushiClass