
生姜湯健康アドバイザーの高山益実です。
生姜は世界中の人たちが古くから漢方やハーブとして利用していました。
現在でも健康づくりには欠かせない食材です。
実は、生姜は身体だけでなく、メンタル改善効果も知られています。
生姜湯のお蔭で、落ち込みや不安などが改善され、おまけに3年間で9㎏減のダイエットに成功したという実話もあります。
太り過ぎず、やせ過ぎず、その人に丁度良い体型にしてくれるところが、嬉しいところです。
生姜は、心と身体を一度にデトックスするスーパー食材なのです。
今回は、その生姜を使った「生姜湯」についてご紹介します。
生姜については、実に沢山の本が出版され、一時期、生姜紅茶も流行りました。
しかし、一時的に試したものの、生姜をすりおろすことが面倒で、続けられなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
食品からの効果は、続けて摂取しないと持続しません。
多くの人が続けられるための条件と言われているのが、以下の3つです。
- 1~2回の工程で簡単に作れ、時間がかからない。
- 美味しい。
- 安価である。
生姜湯は、この3つとも持っています。
だから、続けられるのです。
- 古根生姜は皮を剥かずきれいに洗います。
- 500mlの保温ボトルを用意し、1~2mm厚にスライスした生姜を15~30g入れて熱湯を注ぎ、30分放置します。
- 好きな飲み物と割り、1日かけて飲みきります

- 温かい状態で飲んだ方が、効果があります。飲みきれる量だけ注いで飲むことが、お勧めです。
- できるだけ1~2時間おきに飲むと、効果が持続します。
- 冷え症の改善
- 免疫力を高める
- コレステロールの低下
- 消化促進
- 肥満の改善
- 情緒不安の改善
- 利尿効果
この他にも身体の調子を整える効果が沢山あります。
生のスライス生姜で生姜湯を継続できると、今まで出来なかったことが出来るようになるなど、心理的変化も起こるかもしれません。
良い例が、干し野菜や果物です。
干すのが面倒で出来なかった、干し生姜や干し林檎なども、何故か作れるようになることもあります。

干し林檎を入れた生姜湯は、ほのかに甘く優しい香りです。
一口飲んだ瞬間、その甘さに驚くことでしょう。

林檎ポリフェノールは、干した方が含有量も多く、ストレス改善効果や抗酸化作用があります。
また、生の生姜でも、干した生姜でも、一緒に入れることで、まろやかさと優しさをプラスしてくれます。
砂糖や甘味料を入れなくても、十分甘く美味しい自家製ハーブティーの出来上がりです。
林檎の他にも、色々な果物を干して楽しむことが出来ますので、是非お試しください。
生姜湯は、「こうして飲まなければいけない」というルールはありません。
自分の生活の中に、無理なく取り入れることが一番大切なのではないでしょうか?
健康効果が高いのは干し生姜だと言われていますが、生でも効果は十分あります。
干し林檎など、干した果物を一緒に入れるのも、自分が出来る時だけで構いません。
完璧を求めず、自分の出来る範囲でやれば良いのです。
無理なく生活の一部にしていく事が、何よりも大切と考えます。
|
|
関連コラム
-
-
-
ずぼら主婦(o^^o)hana
-
-
|
|