「お金の自由日記帳」で楽ちん出費管理♪生活費をあとちょっとだけ抑える家計節約術

執筆者: colonna
はじめに

当たり前の事ですが、生きていくのに絶対に必要な「食料品・日用品」の出費、家計が苦しい月などは、特に出費が気になります。

 

だからこそ、地道にこの2つを管理していく事で、無駄な出費を防ぐのは大変重要です。

 

食料品、日用品の出費を抑える事が1番シンプル

一遍に目に見える形で貯蓄が増える訳ではなくても、長い目で見れば貯蓄にも繋がります。

 

ズボラで金銭管理が苦手で続かない、家計簿もほったらかしにしてしまう方にも、簡単に出来る節約&管理方法として「お金の自由帳」を作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

「お金の自由帳」とは?

レシートを貼って、購入した金額がざっくり分かる様にする

小学生の頃使っていた無地でまっさらで、何を書いても良いのが自由帳です。

このノートに、食料品・日用品を買うたびにレシートを貼っておきます。

 

自由に気楽にやる事

もちろん100円均一で普通のノートを購入して利用しても良いです。

あくまで自由帳、という考え方で使う事が重要です。

 

次に、この自由帳の使い方を紹介します。

 

1週間単位で、出費して良い金額を決める

家族構成によって必要な金額は違いますが、まず1週間に出費して良い金額を設定します。

 

例えば

二人暮らしの夫婦であれば「一週間の食料品・日用品にかける出費は6千円以内」といったざっくりの目標でもいいので、一度設定して試してみると良いでしょう。

 

1週間分のレシートを、ひとまとめにして貼る

自由帳にレシートを分かりやすく1週間分をひとまとめに貼ったら、週に1度か2度使った金額の進捗を確認します。

たったこれだけの作業を続けるだけです。

 

しばらく続けると…

「今週は○○○円残っているからもう少し余裕があるな」とか「週の前半で少し贅沢しすぎたから調節しよう」とか、感想を持てるようになってきます。

 

節約モードが定着したら…

一度意識が節約モードに変わって定着して身に付けば、後はただそのルールに沿って買い物をしていくだけです。

 

子供がいる家庭では、成長に合わせて設定金額を調整していく事をお勧めします。

 

家庭の状況を無視して出費を抑えすぎると、節約疲れのもとになるので注意しましょう。

 

楽しく継続していこう

1人なら、その日にあったことやレジャーの思い出、愚痴などをスペースに書き込んでもよいですね。

2人や家族間なら、交換日記のようにしてみると楽しいですよ。

 

 

おわりに 

自由帳なので、余裕があれば可愛いイラストや今後の目標などを隙間に書いてみると、楽しさが増してきます。少し日記に似たところがあるかもしれません。

 

この節約方法を長く続けてふと読み返した時、きっと成果を感じられると思います。

シンプルで簡単な節約、あなたも始めてみませんか。