社内キャリアアップ、人材育成に!社員研修に使える「企業内人材育成推進助成金」制度とは (2/2)

執筆者: HRプラス社会保険労務士法人

 

教育訓練制度の導入・適用の進め方

教育訓練制度の導入・適用の進め方を、時系列でご説明します。

1. 教育訓練制度の作成を行う
  1. 職業能力開発推進者の選任、事業内職業能力開発計画の作成
  2. 教育訓練制度を規定した就業規則または労働協約の作成
  3. 職業能力体系図の作成
  4. 教育訓練実施計画書の作成
  5. ジョブ・カード様式4(評価シート)の作成

 

2. 制度・導入適用計画届の提出を行う

教育訓練制度を盛り込んだ制度・導入適用計画届を労働局(またはハローワーク)へ提出します。

3. 制度の導入を行う
  1. 教育訓練制度を規定した就業規則または労働協約の届出・締結
  2. 就業規則または労働協約、職業能力体系図、教育訓練実施計画書の労働者への周知

 

4. 制度の適用を行う
  1. 教育訓練実施計画書に基づく教育訓練の実施
  2. 教育訓練の受講により習得した職業能力のジョブ・カード様式4(評価シート)による評価
  3. ジョブ・カード様式4(評価シート)の訓練受講者への手渡(教育訓練の終了日に手渡)

 

おわりに

今回は詳しく説明できませんでしたが、事業内職業能力開発計画や職業能力体系図は、自社のことについて、従業員のキャリア形成方針をどう考えているか、業務遂行に必要な職業能力を整理・明確化するものです。

 

しっかりしたものを作成しようとすると、各部署ごとに業務のヒアリングをしたりと、労力がかかります。

しかし、職業能力体系図を一度作成したら、どういう部署には、どういう能力が必要なのかということが分かったり、従業員が昇給したければ、次の役職はどういう能力が必要なのかということが分かり、従業員も納得感を得やすい環境になると考えます。


キャリア形成促進助成金を利用したことがある会社は、事業内職業能力開発計画を作成済みのはずですので内容は分かると思いますが、分からない方は一度この助成金を利用してみてはいかがでしょうか。

 

そうすれば、事業内職業能力開発計画やジョブ・カードが出てきますので、勉強になり、他の教育系の助成金へと視野が広がると思います。

 
 コラムニスト情報
HRプラス社会保険労務士法人

HRプラス社会保険労務士法人は、企業が元気にならないと雇用は生まれない、との思いから「日本中の経営者・人事マンを元気にする!」をミッションとし、経営者思考による人事労務相談、就業規則や諸規程の整備、海外進出支援、社会保険事務のアウトソーシングなどを展開しています。
品質と信頼を担保するために、スタッフ全員が社会保険労務士有資格者。そして、確かな情報発信力とクイックレスポンスで貴社の人事労務を強力にバックアップいたします。
選ばれる理由はそこにあります。

HRプラス社会保険労務士法人
http://www.officesato.jp

 

 ビジネス・経済のコラム