狭い部屋には「吊るすインテリア」を!おしゃれな天井雑貨6選
お部屋を可愛く見せたくても「部屋が狭くて雑貨を置けない」といった理由で、お部屋を飾れない方も多いと思います。
そんな時こそ、空間を利用してみませんか?
吊るすインテリア雑貨も沢山あります。
その中から、部屋に合ったものを探し、飾ってみましょう。
可愛いカフェで見つけた、こんな空間利用法。
カラフルでゆらゆら揺れる飾りは、見ているだけで楽しいですね。

インパクトある照明器具も多くなりました。
こちらはキッチンショールームで見つけた、ユニークな照明器具です。
この照明があるだけでインテリア性が高くなり、何も飾らなくても十分お洒落に見えます。
IKEAにもこのようなインパクトある照明器具が多く、お勧めです。

ゆらゆら揺れるモビールは、北欧では室内インテリアとして、幅広く取り入れられています。
また、子供たちの視覚的な知育玩具としても、可愛いモビールが多くあります。
アートとしても玩具としても使えるモビールは、取り入れやすい吊るすインテリアだといえます。

こちらのガラスオーナメントは、フランス雑貨のお店で販売されていたもの。
窓辺に飾るとキラキラして綺麗です。
クリスマスの頃に飾っても、合いそうですね。

パーティー会場やショップのデコレーションでよく見かけるハニカムボール。
最近は、インテリアに取り入れている人も増えています。
ハニカムボールは安価な上、カラーや形も豊富にあります。
また最近では、手作りする方も多数いらっしゃいます。
お部屋のインテリアの色に合わせて飾ってみてはいかがでしょうか?
カラフルなものから、写真のような大人っぽいものまで様々です。
子供部屋に飾るなら、もっとカラフルなものをいくつかまとめて飾ると、キュートなお部屋に仕上がりますね。
もう少し引いたところをお見せしましょう。
床に近いほうがどうしてもごちゃごちゃしがちですから、上に目線をいかせることで、部屋に広がりが生まれます。
ちなみに、こちらは換気口にS字フックを付けて、吊るしています。
軽い物なら、忍者ピンといった穴が見えにくいピンで留めることをお勧めします。
空間を利用してグリーンを飾るのも、部屋の中を歩いている時の目線にちょうど合います。
グリーンが目に入るだけで癒されます。

ハンギングバスケットに入れたり、そのままグリーンを吊るしたり、園芸店に行くと吊るす道具がたくさんありますので、是非のぞいてみてください。
吊るすインテリアは、棚に置くよりも、埃を気にすることなく飾ることができます。
意外に気軽にできる、吊るすインテリア。
是非試してみてください。
|
|

はじめまして♪
夢香里(ユカリ)と申します。
インテリア、ファッション大好き主婦としてブログを運営しています。
ブログ情報:「Y's Cafe」→http://palza.rakuten.co.jp/yukariru/
|
|