新卒採用の面接対策。企業目線から見た「個人・複数・グループ面談」の意味とは (2/2)

執筆者: 藤田美智 職業:就職/人事戦略コンサルタント (株式会社ネクサスグリッド 代表取締役)

 

見られているのは「協調性」!

やはり、重要なのは、ディスカッションに参加している態度、他のメンバーに対する気遣い、言葉づかい、気回し等の協調性なのです。


根拠の希薄な自分の意見に執着したり、相手の意見に敬意を表することなしに批判めいた意見を述べたり、無理にリーダーシップを取ろうとしたり、自分勝手に司会役気取りの発言をしたりと、悪い印象を抱く例を挙げればきりがありません。


一言ポツンと気の利いたと自身だけで思っているような発言で目立とうとしているような人も、よくあるパターンです。

 

 

ディスカッションでは、20~30分もすると、人間としての魅力を備える人物が、なんとなくではありますが、見えてくるから不思議です。


そして、最後には愛想のある人に軍配が上がることになります。

おわりに

企業は、すべての応募者に、同じように接するわけではありません。

グルーピングした応募者群をどうしたいのかによって、選考手法を変えるのです。

 

自分の立ち位置と志望企業のスタンスを、よく見極めなければいけません。

 
 コラムニスト情報
藤田美智
性別:男性  |   現在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-55 プライム赤坂216 株式会社ネクサスグリッド(略称NG笑)  |   職業:就職/人事戦略コンサルタント (株式会社ネクサスグリッド 代表取締役)

こんにちは!藤田美智(ふじたよしとも)と申します。これまで、書籍・雑誌の編集、上場企業における広報、人事(主に採用・教育研修、人事評価制度設計)を長年にわたって経験。現在は、東京都港区赤坂に株式会社ネクサスグリッド(略称NG笑)を設立し、就職・転職・人事戦略・組織戦略をメインとする人事コンサルティングを展開しております。このコラムでは、仕事選び・就職・転職を成功させるために、何をどのように考えて行動に移していったらよいのかについて、お話しするとともに、企業における人材採用・育成の方法、その仕組みづくりについても解説してまいります。私は現在、社員のモチベーションUPを実現する人事制度設計・導入・定着のコンサルティングをメインとして仕事をしております。人事評価制度設計だけでなく、企業の人事戦略、組織戦略、事業承継ついても多様なコンサル実績があります。個別のご相談(無料=お金は一切いただきません)、講演、顧問契約等のご依頼、諸々のご相談は、メールにてご連絡ください。「ご連絡は以下のmail addressまでお願いします(●の代わりに@を入れて送信してください)」nexus.grid.akasaka●gmail.com
お知らせです! 私の基本的な考えをまとめた「社員のモチベーションをUPさせるには」(PDF A4 6頁)を無料で返信メールに添付し、お送りします。ご希望の方は、上記mail addressに、資料希望と記してメールをお送りください。お金は一切いただきませんので、安心してお申し込みください。