パソコンの「OS」とは?PC初心者でも分かるOSの種類と言語 (2/2)

執筆者: 大西 紘平 職業:アパレル接客・暮らしガイド

 

それぞれどんな言語が使われている?

例えば、スマホのアプリで使われているのはJavaと言われるプログラム言語です。

Windowsのソフトでは、C++やVisual Basicという言語が使われています。

MacではCやSwiftというアップル独自の言語です。

 


あまり縁がないように思えてしまうかもしれませんが、実はサイトやブログを作っている方もある意味プログラミングをしています。

HTMLやJavaScriptという言葉を聞いたことはありませんか?

これも一種のプログラム言語です。

ブログを書いていると意識することはないですが、例えばコラムLatteやこのコラムも、HTMLというプログラム言語で出来ています。

それをブラウザが"翻訳"し、私たちが分かるように解釈して表示しています。

 

 

HTMLを見てみよう

パソコンで今見ている方は、ページの上で右クリック→「ソースを表示」(HTMLソース)という項目を選ぶと表示できます。

など、何やら良く分からない文字の羅列が表示されていませんか?

これがHTMLです。

コンピュータの言葉は本当に色々あり、用途によって使い分けられています。

その根本にはOSがあって、私たちが複雑な言葉や仕組みを意識せず済むようになっています。

おわりに

少し話が逸れてしまいましたが、OSはマウスやキーボードの入力をアプリに伝えたり、ファイルを開くソフトを表示したりと、基本的な仕事を担っています。

ここで注意したいのは、OSは最低限の仕事をするだけであって、実際にワードやエクセルのファイル編集、ホームページを表示したりする役目を担うのはソフト(アプリ)です。

OSはそれらのソフトに情報を伝えるだけに過ぎません。

パソコンを一から自作する場合、ubuntuやFreeBSDなど、Windows以外のOSを導入することもできます(実はどちらも無料です)。

しかし使い勝手も対応ソフトも変わりますし、普段は縁がないものでしょう。

OSを意識する機会も少ないですが、「OSって何?」と聞かれた時に、これらの仕組みを教えてあげてはどうでしょうか。

上司や同僚に一目置かれる…かは分かりませんが、話のネタとしては悪くないかもしれませんね。

 
 コラムニスト情報
大西 紘平
性別:男性  |   現在地:香川県  |   職業:アパレル接客・暮らしガイド

コラムをご覧いただきありがとうございます。

服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。

今は下記のブログでも情報を配信中です。

flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/

ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/

お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。

*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about

*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news

 

 インターネットのコラム