彼氏が喜ぶ「美味しそうなお弁当」実例!おかずの詰め方が簡単なのにかわいい…!
彼氏や家族のため、ほか幼稚園や運動会、ピクニックにもおすすめの、可愛いお弁当特集を揃えました!お弁当のおかずに悩んでいた女子も、1週間真似っこしてみてくださいね。
ランチを節約したい女子や、健康に気を使っている女性であれば「手作りのお弁当」のメニューに頭を悩ませているはず。
中には彼氏のためにお弁当を2つ作っている、女子力の高い方もいらっしゃるかと思います。
出来れば見た目も可愛くて、美味しいお弁当を作りたい。
そんな女性に参考にして頂きたい、お弁当デイズをご案内します。
薄い杉の板を曲げて作った容器、わっぱ。
お弁当箱をわっぱデザインにするだけで、何だかもうお弁当上級者になった気分。
お弁当内の仕切りをレタスにして、ゴミを出さない工夫がされています。
メインのお米と丸型おかずを入れたら、隙間にはもやし系やお野菜をぎゅうと詰めちゃいましょう。
使い捨ての容器も、こんなお洒落なデザインならむしろ大歓迎!
50個パックで1000円~2000円程度で売られているので、忙しい女子は食べたら容器を捨てればいいだけ。
茹でるだけのゆで卵を半分に切って入れるだけで、スペースも埋まりますし、何より見た目に華やかさがプラスされます。
ごはんを詰めてもいいですが、写真のようにおにぎりをぽんと入れると、さらに手が込んだ風に見えますね。
お野菜をたくさん挟みたいけれど、水気が零れる心配がある、バゲット系サンドイッチ。
下にラップではなく新聞紙や包装紙を敷くだけで、途端に女子力が高いお弁当に大変身!
レタスは大きめに挟むとお洒落に見えます。
隙間に入れるものがない…そんな時はフルーツをin。
かぼすは和風によく合い、香りを引き立ててくれるので特にお勧めです。
お弁当に華を持たせたいなら、お米の色も操作しちゃうのも1つの手。
ふりかけよりお洒落に見えますし、緑が足りないならレタスチャーハンにしてみるといいですね。
和風の立派なお弁当。
おにぎりを配置すれば勝手に隙間が出来るので、そこにおかずを詰めれば良いのです。
どこに何を配置しようか悩む人は、とりあえずおにぎりテクを駆使してみては?
冷凍のカボチャが結構スペース埋めに使えます。
あとはお馴染みおにぎりテクと、夕飯の残りものを全部詰めちゃえ戦略で行きましょう。
見た目が可愛いだけじゃなく、男性向けのお弁当は満腹感を与えるメニューが大切です。
実は炭水化物のボリュームがあるだけでは、お腹は一杯になれど何となく物足りない…そんなお弁当になりがち。
なるべく多くの種類を入れてあげることで、安定して栄養を身体に運ぶことが出来るので、大量に食べなくても満腹感を与えてくれるのです。
お弁当は彩りよく、バランスよくを目指していきましょう。
|
|

|
|