彼氏の「結婚したいサイン」を見逃すな!男性が婚約を考える瞬間7選
男性が「結婚したい!」と思うのは、どんなタイミングでしょうか。彼氏が結婚の話をしてくれないと嘆く女性は必読です。男子の結婚したいサインは、こんなシチュエーションに出やすいようです。
こんにちは、夫婦問題カウンセラーの高草木陽光(たかくさぎ はるみ)です。
「国立社会保障・人口問題研究所」が2010年度に、男女が出会ってから結婚するまでの“平均交際期間”を調査したところ、4.3年という結果が発表されました。
つまり、もし「30歳までに結婚したい」と思っているのであれば、単純に考えて、25歳~26歳までには“夫候補”の男性とお付き合いしている必要があるということになります。
焦りの気持ちからする結婚はお勧めしませんが、既に数年間ダラダラと交際していながら、彼との間に全く結婚の話が持ち上がらないと悩んでいる人も多いかと思います。
貴女が本気で彼との結婚を望んでいるのなら、ただじっと待っているだけでは、いつまで経っても望みが叶うことはないかも知れません。
彼が「結婚したい」と思う瞬間を、見逃すことがないようアンテナを張り、時には積極的に行動していくことが必要です。
ですので、男性がどんな瞬間に「結婚したい」と思うのか、あらかじめ知っておきましょう。
今までリサーチしてきた中で、多かった意見をまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
男性といえども、体調が悪い時には心も弱気になりがちです。
そんな時に、彼女が身の回りの世話をしてくれたり、心配してくれたりする姿を見ると、心を動かされる男性は少なくないようです。
時間を掛けて凝った料理を作ってくれるよりも、冷蔵庫にある物でササッと美味しい物を作ってくれる姿に、男性は尊敬の念を抱き、感動するようです。
女性の場合は、どちらかというと絶好調ではない時に結婚したいと思う人が多い傾向にありますが、男性の場合は仕事が順調な時や、給料が上がったことをきっかけに結婚に踏み切る人が多い傾向にあります。
「貴方なら大丈夫」という言葉は、男性にとって大きな励みになり、自信に繋がります。
自分の味方がいるということは、心強いですし、離したくないと思うものなのです。
愛が深まるに連れて、「ずっと一緒に居たいのに、どうして帰る場所が違うのだろう?」と、段々と疑問に感じる男性も多いと言います。
そのため、結婚を前提とした同棲をスタートさせるカップルも多くいます。
今までは深く考えずにお互いに会っていた人も、転勤のタイミングで結婚を決意する男性は少なくありません。
離れ離れになってしまうのを恐れ、結婚して一緒について来て欲しいと思う男性が多いようです。
小さな子供を連れて仲良く散歩する家族を見た時、きっと誰もが自分自身の将来と重ねて想像してしまうことも多いのではないでしょうか。
それは男性でも同じこと。
「そろそろ親に孫の顔を見せてあげたいな」と感じているのです。
彼との結婚を考えているのであれば、今から出来そうなことは、即実行に移してくださいね。
そして、上記のようなシチュエーションに出くわした場合は、そのチャンスを上手に利用してみてはいかがでしょうか。
|
|

「HaRuカウンセリングオフィス」代表
NPO法人 日本家族問題相談連盟認定カウンセラー
現在までのカウンセリング・相談数は、累計6000件以上。
美容、毛髪カウンセラーとして10年以上「髪の悩み」を持つ人達の相談を受けてきた。
相談を受けているうちに「髪の悩み=心の悩み」であることに気付き、その中でも、夫婦や家族の問題・男女関係・人間関係のストレスが大きな要因となっていることを知る。
また、銀座のクラブでのホステス経験があり、「究極の接客業」を学ぶと同時に、男女の様々な人間模様を目の当たりにしてきたことも現在の仕事に役立っている。
【メディア実績】
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
イギリスBBCラジオ
夕刊フジ
【ウエブメディア】
小学館運営「Menjoy!」
「mamaPRESS」
「It mama」
「WooRis」
「マイナビウーマン」 他
HaRuカウンセリングオフィスHP
http://haru-counseling.com
ブログ「離婚問題・夫婦問題・男と女の本音を暴露」公開中
http://taiyounochikara923.blog102.fc2.com/
ブログ「結婚塾 結婚したい人が読むブログ」公開中
http://ameblo.jp/haru-counseling/
|
|