私に興味ない?彼女を束縛しない男性の心理とは
彼氏には束縛されたくない!という女性が多い一方、まったく束縛されないのも寂しい。束縛しない男性の心理を考えてみましょう。
お付き合いしているとはいえ、彼に束縛されるのは息苦しいものです。
しかし、全く束縛されないと「愛されていないのかな」と気になってしまいますよね。
自由は良いけれど、ちょっと不安になる人もいるでしょう。
今回は「彼女を束縛しない男性の心理」についてお話ししていきます。
女性向け人気情報誌「anan」のアンケートによると、恋愛において「彼が束縛しないこと」を、女性が重要視しているという結果が出ています。
そして、続く2位には「連絡をきちんとマメにしてくれること」がランクイン。
マメに連絡はあるけれど、それは「束縛」という形ではなく、あくまで楽しいやり取りをしている。
多くの女性が、このような状況を望んでいると推測できます。
ただ、束縛は鬱陶しいと思う一方で、全くされないのもつまらない。
矛盾しているようですが、このような気持ちの女性も少なくないでしょう。
男女の本音を集めたサイト「スゴレン」のアンケートによる、女性を束縛しない男性の理由1位がこれ。
「自分も自由でいたいから、彼女のことも束縛しない」でした。
実際、これは非常に理に叶った考え方ですし、このような理念の元で「全く束縛しない」という声はよく聞きます。
お互い自由で快適である!
実例をご紹介しましょう。
以前付き合っていた彼女は、自分の趣味に対して色々と言ってきたので別れた。
その後、付き合って結婚した今の妻は、自分の趣味に対して何も言わない。
唯一「帰宅が0時を回る時には連絡をして」と言うだけで、その自由さが快適だから、自分も全く同じように接している。
昔、自分が相手を束縛し過ぎて失敗したという、過去の恋愛経験から学んだ方もいるようです。
束縛しない理由で続いてくるのが「それほど関心がない」と「信頼しているから」というもの。
2つとも、5位内にランクインしています。
後者なら嬉しい限りですが、前者の場合はカップルの危機かもしれませんね。
話し合いが必要でしょう。
ご紹介してきたことをまとめると、彼女を束縛をしないの男性の心理は、下記の3つに大別されるしょう。
- 自分自身の理念や経験から
- 相手を信じているから
- 相手をどうでもいいと思っているから
ただ、どれが決定的な要因かを見極めるのは大変です。
複数の理由が、複雑に絡み合っていることもあるかもしれません。
自由も欲しいけれど、自由過ぎるのは寂しい。
男性からしたら、ちょっと面倒な要求でしょうか。
「どうして束縛しないの」と、シンプルに聞いてみても良いかもしれません。
|
|

Latte Columnist
|
|