婚約指輪・結婚指輪と言えばダイヤモンド。価値(ランク)や価格を決める品質基準「4C」とは、どんな意味があるのでしょうか。マリッジリングの宝石の選び方を解説します。

なぜ「A~C」がないのか?

現在の4Cという基準がなかった時代に、各ダイヤモンド業者のカラーを「1,2,3」もしくは「A,B,C」とランク付けして取引をしていた風習がありました。

 

そのため「D」から始めたという説と、Diamondの頭文字の「D」だという説とがあります。

 

鑑定書の発行機関について

ダイヤモンドの4Cの等級をつける鑑定機関は、複数存在します。

つまり、鑑定機関にも優劣があるのです。


こちらが、代表的な3つの機関になります。

 

海外
  • GIA(米国宝石学会)

 

国内
  • CGL(中央宝石研究所)
  • AGTジェムラボラトリー

 

おわりに

ダイヤモンドの、一般的な選び方に用いられる基準「4C」をご紹介してきました。

 

しかし、4Cは参考程度に、ご自分の目で確認して納得するのが、最良の選び方だと思います。

実際にダイヤモンドを上下左右動かしたり、光源や明暗を変えてみたり、ルーペで表側、側面、裏側も確認するなどしてみて下さいね。

 

ダイヤモンドで注目しておくべき3つの輝き
  1. 強いクリアな輝き
  2. 美しい輝き色の反射
  3. 表面の輝き

この記事を書いたコラムニスト

関連コラム