デートの時にGジャンやデニムジャケット、デニムワンピースはダメ?女性らしいおしゃれさん目指して「デニム」の着こなしコーディネートを見ていきましょう。
コーデにほどよいカジュアル感を入れてくれる、デニムアイテム。
毎年、デザインや着こなし方を少しずつ変えてトレンド入りを果たしているアイテムですよね。
ですが、どうも男性目線からすると「デニム=男らしい(女性らしさに欠ける)」という印象も根強いみたい。
お洒落に詳しい男性なら、デニムコーデやトレンドも理解してくれそうなのですが…残念ながら大多数の一般男子には、なかなか理解されにくい模様。
ハンサムアイテムに見られがちなデニム、女性らしさを取り入れつつ、どう着こなせばよいのでしょうか。
綺麗めのノーカラータイプだと、襟付きのものより女性らしさを演出することが出来ます。
wear
ワンピースのフェミニンさが、デニムのハンサムさを上手に中和してくれます。
デニムワンピは体のラインを隠すものも多いですが、Aラインではなく、ボディラインが少し見えるものや、ウエストをきゅっと絞ったデザインにしましょう。
Supreme.La.La ギャザーフリルデニムジャンスカを見る
セットアップは女性らしさを演出できるうえ、きちんと感もプラスしてくれます。
もちろんフォーマルな場ではデニム生地はNGですが、気取らず、でも気合を入れたいシーンに活躍してくれます。
ポイントは、オーバーサイズを選ばないこと。
オーバーサイズは可愛いのですが、ボディラインを隠してしまうので、どうしてもハンサム・カジュアルさが前に出がち。
デニムに慣れていない女性にはハードルが高い、デニムオンデニム。
着る人が着ると非常にお洒落には見えますが、かなり賛否が分かれる着こなし方ですよね。
一歩間違えるとダサくなってしまうので、まずはブランドの選定から。
多少ハイクラスのブランドにした方が安心かも。
プチプラブランドはお洒落さんやスタイルのいい人でないと、どうしてもボディラインが綺麗に見えにくかったり、生地の素材で「いいんだけれど、なんか足りたい」感が出がちになってしまいます。
女性らしさを出したいときは、靴はヒールつきの華奢なものを選びましょう。
レディライクに仕上げるならレースアップサンダルがおすすめ。
EVOL ILIMA クロスストラップポインテッドトゥパンプス を見る
デニムといえばパンツやタイトスカート。
パンツでもスカートでも、トップスに工夫をすれば女性らしさを演出することが充分可能です。
お袖やフリル、柄、オフショルなどで女性らしさをプラスできますね。
ベタですが淡いピンクは男性が親しみやすい色。
デニムとの相性もバッチリです。
赤にも種類がありますが、ボルドーと合わせると大人の女性に。
ワイドパンツはこなれ感が一気に出るアイテム。
ですが、ワイドパンツやガウチョ系も、残念ながら男性からの目は厳しい模様…。
「スカートは苦手」な女性におすすめなのは、スカーチョやフレアータイプのワイドパンツ。
男性はひらり、ふわりに弱いので、スカーチョで大人のリラックススタイルを見せましょう。
柔らかいデニム素材で、まるでスカートのような印象を与えましょう。
AZUL by moussy レーヨンデニムワイドパンツを見る
男性を意識したお洒落なんて!と思う方もいるかもしれませんが、第一印象や初デートの時くらいは、相手に合わせたいモノ。
ハンサムアイテム「デニム」を上手に使いこなして、女性らしいデニムコーデを見せつけてやりましょう。
|
|
関連コラム
-
チュチュアンナプレス
-
チュチュアンナプレス
|
|