私立も国立も「教科書代」が高い!大学のテキスト代を節約する方法3選

大学の教科書やテキスト代の値段はいくら?私立も国立も割と高いのです。ネットを利用して安く手に入れる等、教科書代節約方法を紹介。

執筆者: ヨースケ城山 職業:節約アドバイザー
大学の教科書代を節約する方法

節約アドバイザーのヨースケ城山です。

この春から大学生という皆さん、おめでとうございます。

新生活の準備を進めるにあたり、教科書代の高さに驚いていませんか?

どうにか工夫して入手して、節約したいですよね。

 

今回は、最近の教科書準備事情をご紹介します。

 

 

今はネットで安く買える時代!

昔は古本屋さんを回って探したものですが、今はインターネットが普及して便利になりました。

今一番お勧めなのは、「cacico text」というサイトです。

2016年3月現在、教科書が約15,000冊掲載されています。

 

cacico textの特長

具体的には3つの事が出来ます。

 

  1. 全国の主要大学の学部・学科別などの項目から、教科書を簡単に検索することができます。
  2. amazonマーケットプレイスでの最安の教科書が買えることで、教科書代を大幅に削減することができます。
  3. 家にいながら、全ての教科書を揃えることができます。

 

cacico text http://text.cacico-learning.jp/

 

教科書の必要ない授業を選ぶ!
「楽天みんなのキャンパス」で調べられる

楽天みんなのキャンパスとは、授業評価数684,000件、1200校の大学掲示板でつながる、キャンパスライフ支援サイトです。

授業の評判や出席確認の有無、使用する教科書・テキストからテスト対策についてまで、幅広い情報を学校名・教授名・授業名から検索できます。

 

教科書がいらない授業を履修すれば、教科書代は0円!

これを利用して、教科書がいらない授業を履修するというのも、一つの手です。

 

もちろん、自分の学びたい分野の授業は履修しなければいけませんが、意外と単位の為に選ばなければいけない授業もあるというのが、大学生の実情なのです。

 

それならば、簡単に単位が取れて、かつ教科書もいらないという授業を選ぶのも、仕方がないことの様に思います。

私が大学生の頃も、実際にそういう学生は多かったです。

楽天みんなのキャンパス http://campus.nikki.ne.jp/

 

 

仲良くなった先輩に譲ってもらう!

まず入ったサークルなどで知り合った先輩に、教科書の事を相談するというのが古典的な方法です。

 

まずは、どの授業が良いのかといった質問から入るのが自然でしょう。

そして、先輩がその授業を履修した時の教科書が、今でも手元に残っていないか相談してみます。

意外と残っていないことも多いので、色々な先輩を頼って仕入れるという形になります。

 

しかもこの方法、意外とライバルが多いのです。

いつの間にか同級生が先に貰っていたりします。

 

先輩と良い人間関係を築くキッカケにも

コミュニュケーション力が高くないと使えない、この方法ですが、昔の人はこうやって教科書を準備していました。

出来る人はやった方が良いと思います。

 

そうやって先輩に可愛がってもらうことで、充実したキャンパスライフが送れる人も多いのです。

 

おわりに

昔とは事情が変わり、教科書の価格が高いという問題も、インターネットの発達によって簡単に解決できるようになってきました。

 

情報がインターネットによって入って来るので、履修選択から教科書集めまで、1人で簡単に行えてしまいます。

ですが、これは見方を変えると怖いことではないでしょうか。

 

1人ぼっちで過ごす大学生が増えてきている、という記事もありました。

入学したらすぐに自分から色々な人に話しかけて、充実したキャンパスライフを過ごして欲しいと思っています。

 
 コラムニスト情報
ヨースケ城山
性別:男性  |   職業:節約アドバイザー

社会保険労務士合格者

ファイナンシャルプランナー

住宅ローンアドバイザー

年金アドバイザー

1973年生まれ。大学卒業後、商売の基本を学ぶため大手100円ショップに入社。1円単位の原価計算の重みを知る。その後、大手スーパーに転職し、値引きやタイムセールを担当。リアルな現場での駆け引きや相場観を養う。またその手腕により東京地区エリアマネージャーとなり、新人採用を年間4000人担当した。

著書「給料そのままで月5万円節約作戦!!」の中では固定費の削減を中心に
ラクして貯めるをモットーに活動している。

ブログでいつも取り上げているテーマは節約全般、社会保険労務士試験 住宅ローン 労働問題 ブラック企業 障害年金 40代の転職 出版について 潜在貯蓄 教育についてなどになります。興味がある方は是非ブログも覗いてみてください。

著書は『給料そのままで「月5万円」節約作戦!』(ごま書房新社)。本の内容は、『らくらく貯蓄術。住宅ローン地獄に落ちない為の家計防衛のススメ。』
http://kotukotushinai.jimdo.com/
にもまとめられている。

ブログ『節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ』http://ameblo.jp/yousukeshiroyama
では、節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのことを配信中。

【著書】
2012年 給料そのままで「月5万円」節約作戦【ごま書房新社】より発売
2015年 給料そのままで「月5万円」節約作戦がkindle化されました。
2015年 「kindle無料キャンペーン」でベストセラーランキング1位を獲得して販売につなげる方法 発売。
2016年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂版発売
2016年 「子供の教育費は削りなさい!」奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画発売
2017年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂2版発売
2017年 老後資金は49.9歳までに貯め始めなさい!: 私の老後に必要な資金は2164万円です あなたの金額は? 発売
2017年 人生の3大支出「住宅」「教育」「老後」を節約しなさい!お金の裏技3冊セット: この3つを節約すれば他の節約は不要!発売

 

 生活のコラム

 教育・学習のコラム

 お金・資産運用のコラム