プロ解説!度数入り眼鏡の正しい選び方(フレーム・レンズ・お店選び) (1/2)

眼鏡を見れば性格や個性、ファッションセンスまで一目瞭然!度入りメガネの正しい選び方を、フレーム・レンズ・お店選びから解説していきます。

執筆者: 中根 千恵 職業:眼科検査技師/サービス介助士/食育インストラクター/メイクセラピスト/Webライター、コラムニスト
メガネ選びのコツ

こんにちは、眼科検査技師の中根千恵です。


度数が入っている視力矯正のメガネ選びのコツをご紹介します。

今人気のフレームなども眼鏡店で取材してきましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

国産メガネの聖地「福井県鯖江市」
メガネフレームの国内シェア9割以上!

ところで、メガネフレームはどこで作られているかご存知ですか?

国内生産95%という圧倒的なシェアを誇るのは「福井県・鯖江市」です。

 

なんと100年以上の歴史を持ちます。

 

 

一流の職人さんが作る世界でたった1つだけのフレーム

鯖江にはフレーム作りの職人さんが大勢います。

一流の職人さんは、加工から染色まで全ての工程を行います。

 

特に染色は、ほんの少しの調合の差で色合いが微妙に変わるため、全く同じフレームを作ることは出来ません。
つまり、世界でたった1つだけのフレームです。

 

メガネ愛用者なら、ぜひ手に入れたい一品ですね。

 

これはすごい!完全オーダーメイドのレンズ

HOYAが販売している「Rsi」というレンズは、一人ひとりの要望とそれぞれの数値を反映させたOnly Oneレンズです。
やはり、お値段は高いのですが、視界の快適さはピカイチと評判です。

お気に入りのフレームが決まったら、世界に1つだけの自分のレンズを作ってみるのも素敵ですね。

遠近両用メガネレンズ HOYALUX RSi
https://www.vc.hoya.co.jp/products/progressive/rsi.html

 

良いメガネを手に入れるには
1番重要なのは「お店選び」

メガネ選びで1番重要なのは、お店選びです。

視力測定やフィッティング(鼻パットや耳の当たり具合など)がいい加減だと、せっかくのフレームが台無しです。

 

見極めポイントは、「認定眼鏡士」が在籍していること

良いお店かどうか、見極めるポイントは「認定眼鏡士」が在籍している店かどうかです。

眼科を受診して眼鏡処方箋を貰って眼鏡店に持参しても、フィッティングが合わないとフレームが鼻からずれ落ちてきたり、耳の後ろか痛くなったりという不快感の原因になります。

 

また、フィッティングがいい加減だと、アイポイント(良好に見えるレンズの位置)がズレてしまい、快適な視界が得られず、歪んで見えてしまう場合もあります。

 

 

フレーム選びのコツ
「全身鏡」を使ってチェック!

フレーム選びのコツは「全身鏡」を見ることです。

全身とフレームのバランス、横から見た状態も確認してみてください。

 

フレームの色は、普段の洋服やバックに似合うカラーがおすすめ

また、ご自身が日常よく身につける洋服・バックの色合いに似合うフレーム色を選ぶことも、コーディネートに失敗しないコツです。

 

今流行りのフレームデザイン
ROUND(ラウンド)

 

レトロな雰囲気のフレームが今、注目されています。

こちらは、昭和初期によく使われていたデザインで、ジョン・レノンも愛用していました。

 

フレームは細く、レンズは小さめで丸形です。

顔立ちが「面長」「三角形」の方はよく似合うデザインです。

 

BROW(ブロウ)


フレームの上部分が太いのが特徴です。

数十年前は「眉毛が太く見えて男らしい」という理由で男性に人気でしたが、今は男女問わず人気があります。


顔立ちを問わず、誰にでも合いやすいデザインですが、フレームの色合い次第で浮いてしまうことがあるので、お店で何色か試しがけをしてみましょう。

 

レンズの素材を選ぼう!

フレームが決まったら、今度はレンズも自分に合うものを選びましょう。

 

ガラスレンズのメリットとデメリット

傷と熱に強い

◎ 耐用年数が長い

× 重い

× 曇りやすい

 

プラスチックレンズのメリットとデメリット
軽い
カラーバリエーション選択肢が多い
× 熱に弱い
× お湯で洗ってばかりいるとコーティングが剥がれる

 

眼鏡レンズのオプション加工について

今は、9割以上がプラスチックレンズです。

より良い視界を得るためにも、ぜひオプションでコートを加えて、自分だけのオリジナルレンズを作ってみてはいかがでしょうか。

 

帯電防止コート

ほこりや花粉などの付着を軽減します。

PCコート

いわゆるブルーライトをカットします。

パソコンだけではなく、LEDライトなど、街中のあらゆる所でブルーライトが溢れています。


ブルーライトカットレンズは、視界がマイルドになり眼精疲労を軽減します。

反射防止コート

カメラのフラッシュでレンズが反射して残念な写真にならない為のコーティングです。
現在は、ほぼどのメーカーのレンズも標準装備されていますが、必ず店員さんにに確認をしましょう。

 

他にも様々なコーティングや、レンズのカラーバリエーションがあります。

ぜひ店員さんに聞いてみてくださいね。

 

眼鏡の正しい取り扱い方

せっかく素敵なフレーム、レンズを作っても、扱いが雑では長く愛用出来ません。
以下のように正しいメンテナンスを行いましょう。

 
 コラムニスト情報
中根 千恵
性別:女性  |   現在地:東京都  |   職業:眼科検査技師/サービス介助士/食育インストラクター/メイクセラピスト/Webライター、コラムニスト

様々な資格・経験・知識を活かしてWebライター、コラムニストをしております。
購読して頂いた方々へ、ほんの少しでもお役に立てる内容を提供できる書き手で在りたいと思っております。
宜しくお願い致します。

【資格】
・眼科検査技師
・サービス介助士
・食育インストラクター
・メイクセラピスト

【他社Webサイト記事一例】
◆http://gippy.jp/writer/18

◆https://myreco.me/u/17462553567280758789

◆http://purelamo.com/author/chie

◆http://beauty.yahoo.co.jp/search?q=中根千恵

◆http://wooris.jp/?s=中根千恵&submit=検索

◆http://googirl.jp/entame-2/160515power001/

◆http://bimens.com/author/chie

◆http://woman.excite.co.jp/article/中根千恵/

【Facebook】
https://m.facebook.com/anank.chi?ref=bookmarks

 

 健康・医療のコラム