少量のお花をインテリアに。お洒落で可愛い「花の飾り方」 (2/2)

花をインテリア代わりにするパリ風の生活は憧れの的。ほんの少しのお花でも、お洒落で可愛い飾り方をご紹介します。花瓶や花器がなくてもOK!

執筆者: 夢香里
ティーストレーナーホルダーを使って

こちらは「KINTO(キントー)」のティーストレーナーホルダで、300円程度で販売されています。
こんな風に、落ちた花びらを浮かべてもいいですね。

 


花は最後まで楽しむことができます。
またお家で育てている花があれば、間引きする時などに切って使うと、費用もかかりません。

 

100円ショップのアイテムも侮れない!

100円ショップの一輪挿しも見逃せません。
可愛らしい物がたくさん出ていますので、チェックしてみてください。 

 


こちらも100円ショップの食器コーナーで売られていたガラス器。
3個並べてアジサイを浮かべてみました。

 

 

トイレにも花やグリーンを♪

一輪挿しにグリーンを1本。
これだけでもトイレの中がお洒落に見えます。

 

 

おわりに

 

花は決して安くはありませんが、ほんの少し買ってほんの少し工夫するだけで可愛く飾れます。

お客様が来られた時はもちろん、日々の暮らしの中にも花を取り入れてみませんか?

 
 コラムニスト情報
夢香里
性別:女性  |  

はじめまして♪
夢香里(ユカリ)と申します。
インテリア、ファッション大好き主婦としてブログを運営しています。
ブログ情報:「Y's Cafe」→http://palza.rakuten.co.jp/yukariru/

 

 生活のコラム

 趣味のコラム