夫と離婚決定!子供への説明はどうする?子どもの気持ちをケアする方法 (2/2)

旦那と離婚をする時、子供への影響は?両親の離婚により、子供の気持ちは不安定になりがち。悪影響を最小限にする説明の仕方を解説。

執筆者: 桜井 涼 職業:メンタルケア心理士、コラムニスト

片親での子育てに、心が折れそうになったときは

片親での子育ては、本当に大変です。

 

仕事も家事も育児も1人で抱えることになるのですから、当然です。
頼る親や親戚が近くにいない場合は、自分に全部がのしかかってくるでしょう。

そんな時は、子育て支援制度を利用するなど、受けられるサービスを最大限活用してください。
そうすれば、担いでいる荷物を少しだけ下ろすことができて、お子さんの心のケアをすることができるようになります。

おわりに

離婚は、大人でもかなり大きなストレスを抱えることになるということが、研究結果からわかっています。

 

子どもは、発達段階の中にいます。

ですから、なおさら大きなストレスとして感じるでしょう。

一緒に暮らさないという事実が心に突き刺さり、自律神経を乱れさせ、さまざまな症状が体に出たりもします。

離婚をしてしまった以上、子どものメンタルケアを十分にしてあげることが必要です。
仕事も家事も育児も1人で抱えることになってしまうでしょうが、質の高い子どもとの関わり方を重視するというやり方をしていきましょう。(スキンシップを図るなどが効果的です)

 
 コラムニスト情報
桜井 涼
性別:女性  |   職業:メンタルケア心理士、コラムニスト

元学習塾講師。妊娠出産のハプニングを乗り越え、現在は2児の母。
その頃より子どもの心の動きや医療に関係することに興味を持つ。

2009年より文筆家として活動。
子どもの心に関するコラム、子どもの心が正常に育つために夫婦へのアドバイス、子どもの病気関係を取材しコラムを執筆中。
心の闇を抱える子どもへの取材や心理学を学び、2016年「メンタルケア心理士」資格を取得。

ブログ『フリーライター桜井涼のたなごころ』
http://ameblo.jp/miehime0617/

 

 結婚のコラム

 生活のコラム

 育児・子育てのコラム