日本有数のパワースポット「宮島"弥山"」にまつわる七不思議!広島の霊山"弥山"で神様を感じる

広島・宮島に行くなら、日本有数のパワースポットで、世界遺産にも登録されている霊山「弥山(みせん)」に登ってみませんか?昔から伝わる七不思議も紹介。山頂は、瀬戸内海を一望できる絶景スポットです。

執筆者: 嶋村 知香 職業:ピアノ調律師・暮らしガイド
広島・宮島に行くなら「弥山」に登ってみよう!
日本有数のパワースポットで、世界遺産「弥山」

「弥山(みせん)」は、厳島神社のある広島県瀬戸内海に位置する宮島(厳島)の中央部にある、標高約535mの山。
古来より島そのものが信仰の対象であった宮島、その最高峰の霊峰「弥山」は山岳信仰の聖地です。


弥山原生林は、1996年に厳島神社とともにユネスコ世界文化遺産に登録されています。

 

 

弘法大師(空海)が開山

806年弘法大師により開基、真言密教の修行が行われたと伝えられています。
山頂までに弘法大師ゆかりのスポットが点在、多くの足跡や伝説が残っています。


平清盛や伊藤博文らの信仰も集めた弥山、1200年以上の時を超え今も参拝者が後を絶ちません。

 

 

弥山の七不思議

弥山に昔から伝わる七不思議をご紹介します。

 

消えずの火

弘法大師(空海)が修行の際に焚かれた護摩の火が、1200年以上経った今も霊火堂で燃え続けています。
この奇跡の炎で沸かした大茶釜の霊水を飲むと、万病に効くと云われています。

 


ご朱印は隣で。

お守りや消えずの火の灰が入った御砂散など、ここでしかないものがありました。

 

 

干満岩(かんまんいわ)

巨岩側面の小さな穴の中に入っている水が、海抜500mの位置にありながら塩分を含んでおり、さらにその水位が潮の満ち引き合わせて上下すると云われる不思議な岩穴です。

 

 

曼荼羅岩(まんだらいわ)

弥山本堂の近くの畳数十畳もの巨大な岩盤。

弘法大師の書と伝わる文字と梵字が石面に刻み込まれています。


現在は、台風による倒木で道が閉鎖され、立ち入り禁止となっており、見ることができません。

錫杖の梅(しゃくじょうのうめ)

弥山本堂横の八重咲の紅梅。

弘法大師が立てかけた錫杖が根を張り、やがて梅の木になったと伝えられています。


弥山に不吉な兆しがあると、花が咲かないと云われています。

 

 

時雨桜(しぐれざくら)

どんなに晴天の日でもこの桜だけは時雨が降ったように露が落ち、濡れていたと云われる不思議な桜。
現在は伐採され、切り株だけになっています。

 

 

龍燈の杉(りゅうとうのすぎ)

「龍燈」とは、海上に現れる怪火のこと。

宮島では、旧正月の夜になると数日間沖合に現れるといいます。


この謎の灯りが最もよく見えた弥山山頂の大杉を「龍燈の杉」と呼んでいましたが、現在は枯れてしまったそうです。

 

 

拍子木の音

人気のない深夜に聞こえる拍子木の音…。

弥山に棲む天狗の仕業だと語り継がれています。

 

 

登りやすい山だけれど、運動不足の人には結構キツイ

宮島ロープウエーを使って山の中腹まで行ったとしても、安易な気持ちで山頂を目指すと途中で後悔するかもしれません。


標準コースで、所要時間は約1時間。

ごつごつした岩が点在し、なかなかの高低差です。


ヒールやサンダルはやめスニーカーなど歩きやすい靴でお出かけください。

 

 

伊藤博文も絶賛した絶景がここに!

がんばって頂上までいけば、伊藤博文をして「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と言わしめたほどの絶景が待っています。

山頂展望台からは、360度瀬戸内海が一望できます。

 


なお、山頂に行けなくても、ロープウエー獅子岩駅の展望台からは、山頂に負けず劣らずの絶景を堪能することができます。

体力に自信のない方、お子さま連れの方、時間のない方にはこちらがお勧めです。

 

おわりに

嚴島神社ができる以前より「神様の島」と信仰を集めてきた宮島の弥山。

神秘の山へ神様に会いに行ってみてください。

 
 コラムニスト情報
嶋村 知香
性別:女性  |   職業:ピアノ調律師・暮らしガイド

はじめまして
Latteでは音楽や古典芸能、暮らしのコラムを書いています。
どうぞよろしくお願いします♪