片思いあるある!恋愛成就を阻む「片思いトラブル」15パターンと対処法
狙っている男性がいる、気になる意中の男子がいる…そんなドキドキ片思い中の女性が遭遇しやすい悩み別解決法をまとめてみました。
恋に落ちたら相手を手に入れたくなるのがヒトの本能。
ですが、片思いは甘く切なく、そして時に胸を引き裂く辛さを与えてきます。
今回は、片思い中の男女によく起きやすいトラブルと対処法をまとめてみました。
バッジがついていない不具合が…スマホが壊れたんじゃ…ポジティブに考えたい悩みですが、残念ながら「ほとんどの場合、あなたに興味がないから」という結果に。
冷静に考えればそうですよね…。
人は誰でも好きな相手の気持ちが自分にあると思いたいものですので、「携帯が壊れた?いや、どこかでなくしてしまったのかも?」などと、相手にやむを得ないトラブルを考えがちですが、その可能性は正直かなり低いと思っていた方がよいです。
LINEはパソコンやiPadからでもできますし、Facebookやツイッターなど、相手に何等か「自分は今、携帯が使えないですよ」と伝える手段はあります。
相手の方が本当にあなたと連絡をとりたいと思っているのであれば、未読無視が「何日も」続くことは通常考えられません。
未読スルーもキツいですが、既読スルーも傷つきます…。
超冷静になれる不安解消法をいくつか紹介。
お勧めなのは、大きめのクッションや枕を用意してそれをギュッと抱きしめることです。
ないよりずっと安心できます。
やってみると分かると思いますよ。
女性経験が少ない、自信がない、メンタルが弱めの男性は、好き避けをしがちな傾向にあるようです。
「でももしかしたら自分のことを本当に嫌いでそのような態度をとっているのでは?」と思う方もいるでしょう。
その場合は男性の普段の言動を観察してください。
容姿が良く、仕事もでき、社交的な人、例えばサラリーマンで言えば出世街道に乗っているようなタイプの人にそのような態度をされたら、それは好き避けではなく「脈なし」と考えた方がよいでしょう。
社内恋愛は悪いことじゃない。
けれど、オンオフが切り替えられない人や、学生ノリが抜けていない人は、いくつか注意点があります。
いきなり相手に社内メールを送ったり、待ち伏せして手紙を渡すなど、学生のような告白は避けた方がよいでしょう。
程度の差はあるとしても、社会人になると人は必ず、会社にいる時の自分(ON)と退社してからのプラベートな自分(OFF)を使い分けるようになります。
ですので相手がONの状態でいる時に、自分のOFFの感情をいきなり持ち込もうとしても、うまくいきません。
別れを告げる側は、毅然とした態度で。
「あわよくば」感を出すことは、相手と、片思い相手を傷つけます。
理由がわからない別れは相手の心に大きな傷を残します。
「何が別れたいと思った理由なのか、何が合わなかったのか」を告げれば仕方がないと諦めがつくものもあるでしょうし、そこを改善しようと自分を高めるためのパワーになることもあります。
いずれにしても、その理由を持って相手の心に一旦ピリオドが打たれるのです。
この作業は別れを告げる方が必ずやってあげるべきことです。
「今は彼女はいらない」という台詞の裏には、いくつか本音が混じっているようなのです。
本心で言っているのかもしれませんが、本気で自分に恋愛を禁じている人は、修行僧でもない限り、ほとんどいません。
無理強いはよくありませんが、根気強くアピールしていきましょう。
「何より仕事を優先すべき」という先入観があるので、恋愛なんてしている暇があったら、仕事をがんばらなきゃと思っています。
このタイプの人は、自分の性格や仕事に関して、思い込みがあるかもしれません。
「自分は不器用だから仕事は頑張らないと出来ない」と思っているか、「仕事は百パーセントの力で頑張るべきもの」と思っている可能性があります。
じ~っと目を見つめる癖のある人は、コミュニケーション方法を見直してみて!
一対一で話しているとき、相手の目を見つめすぎるのはマナーの面でもあまりよろしくありません。
じっと見られていると、なんだか居心地が悪くなりますよね。
好きな相手が豆腐メンタルだった…支えてあげたい女子必見。
彼が不安がったり自信なさげだったりしているからといって、あなたが肩代わりしてしまわないようにしましょう。
あなたが肩代わりしてしまうことによって、一時的に彼の不安は解消されるように見えますが、結局は彼が乗り越えるべき壁を先送りしただけ。
不安や自信のなさと向き合い、少しずつ前に進む経験を積まないと、彼の不安や自信のなさは悪化します。
好きになったら傷つきそう、付き合ったらもっと傷つくかも。
でも、彼女になりたい。
遊び人タイプが恋愛したくなるのは、ズバリ「遊んでない子」です。
遊び人タイプの男性は、「遊んでる子」とは、既にさんざん一緒にいろんなコトをしています。
遊んでる子には、飽き飽きしているのです。
自分の周りにいっぱいいる「遊んでる子」とは違うタイプの女性に惹かれることが多いです。
好きな相手がいるのに告白できない人は、告白されて断られたらこの世の終わり、というほどダメージを受ける恐怖心から…。
告白できる人にとっての告白失敗は、"相手と交際できない"ことを意味しています。
一方で、告白できない人にとっての告白失敗は、"相手に受け入れて貰えなかった""この世に希望がない""生きている意味がない""明日からの生活が真っ暗だ"そんなものを意味します。
心理カウンセラーが作る恋愛心理テスト!
正直、LINEで醒めることも多々あります…。
相手が短文派か長文派かによって、返すLINEの文章量を変えましょう。
短文派の相手に長文を送り返しても、相手はどんな風に返せばいいか、困ってしまいますし、長文で送ったのに1行で返ってきたりしたら「興味ないのかな」と思ってしまいますよね。
LINEの文章量を同じくらいにすることで、相手は「LINEしやすくて楽しい」と思ってくれるはずです。
特に男性と女性が求める「いいお店」の価値観が違うので、要注意です。
「せっかくのデートに、安っぽいお店に連れていかれるとがっかりする」という人は多いものです。
「安いこと」を売りにしているチェーン店などは、客層も騒がしく、味も特長がないので、デートの時に使うお店としてはとても評価が低いので注意をしましょう。
高いお店に連れて行けってこと?
いいえ、そうではありません。
せっかくデートまでこぎつけたのに、勿体なさ過ぎますよ!
「気になるあの人とデートをしたのに、その後のお誘いがプッツリ途絶えてしまった…」と、理由も分からず絶望している女子たち。
あなたが気付かないうちにやっているかもしれないパターンを、3つ挙げてみましょう。
片思い中によくあるお悩み別記事をまとめてみました。
当たって砕けるも、モジモジ悩むもよし。
恋の甘酸っぱさを存分にお楽しみください。
|
|

ラテコラム編集部の公式アカウントです。
■latte Column公式twitter
https://twitter.com/ColumnLatte
■latte Column公式facebook
www.facebook.com/columnlatte
|
|