ぽっこり出た下腹を凹ませたい!腰周りの贅肉を落としたい!オバサン体型の原因と治す方法を紹介。スタイルを維持するためには、日頃からインナーマッスルを鍛えるのが効果的です。

下腹ぽっこり・たるんだウエスト…。おばさん体型の原因と改善法

こんにちは。アンチエイジングアドバイザーの大森美有です。

 

  • 「腰周りにお肉がついて、後ろ姿がみっともない」
  • 「年齢とともに、下腹がぽっこりしてきた…」

 

こんなお悩みはありませんか?

お腹周りにお肉がついていると、パンツを着こなすのも一苦労。

せっかくおしゃれをしても、お肉のせいで台無しなんてことも…。


そこで今回は、おばさん体型を克服する方法と、下腹部・腰周りのお肉がなかなか取れない理由と対策をご紹介します。

 

 

おばさん体型になる原因は?
腸腰筋が衰える ⇒ 骨盤が歪む ⇒ おばさん体型に

骨盤に大きく関わる筋肉の一つに、「腸腰筋(ちょうようきん)」があります。

 

腸腰筋が衰えると、骨盤の歪みが引き起こされます。

すると、贅肉が付きやすくなったり、腰周りのお肉やポッコリお腹、お尻が垂れるといった”おばさん体型”の原因になるのです。

 

腸腰筋は、どんな筋肉?

腸腰筋は、大腰筋と腸骨筋の2つから構成されています。

大腰筋は、腰椎の左右から骨盤を通り太ももの付け根まであり、腸骨筋は、腸骨の周りに付着するかたちで付いた筋肉です。

つまり、腹部内側部分の筋肉(インナーマッスル)ということです。

 

注意!腸腰筋が衰えやすいのはこんな人

腸腰筋は、老化が進む30代頃から急激に衰えやすくなります。

また、運動不足の人や姿勢の悪い人、座り方でも衰えてしまうことがあります。

特にデスクワークの人や、日常生活において座っている時間が長い人は、腸腰筋が収縮されたままで固くなりがち。

年齢に関係なく衰えやすくなってしまいます。

簡単!おばさん体型克服法

まずは、腸腰筋を鍛えることから始めましょう。

 

方法1「昇降運動」

腸腰筋を鍛えるのには、階段の昇り降りの動作が非常にお勧めです。

 

踏み台を使って昇降運動を行えば、自宅でも気軽に取り入れられますね。

最初は20分くらいから始めて、徐々に時間を伸ばしていきましょう。

方法2「大股ウォーキング」

大股ウォーキングは、太ももを高く上げ、歩幅約1.5倍大きく歩きます。

足を根元から降り出して歩くように意識すると、腸腰筋が鍛えられます。

10分以上行うと良いでしょう。


水中でのウォーキングも効果が期待できます。

方法3「お尻歩き」

お尻歩きは腸腰筋を鍛え、骨盤を正しい位置に戻します。

反り腰の改善にもGOODです。

 

1. 床に背筋と足を伸ばして座ります。

  つま先は立ててください。

2. お尻で左右交互に前に10歩進み、後ろに10歩戻ります。

 

毎日5~10セット行いましょう。

骨盤を正しい位置に戻すメリットは、他にもたくさん!

腸腰筋を鍛え、骨盤が正しい位置に戻ることで、ポッコリお腹を改善し、ボディラインを整えます。

血流も良くなり、代謝もアップ、痩せやすいカラダをつくります。


また、骨盤の歪みが原因で起きていた、肩こりや腰痛、神経痛、生理痛、生理不順、便秘などのさまざまな症状の改善も期待できます。

インナーマッスルを鍛えて、お腹や腰周りのお肉とお別れを…

老化や生活習慣が原因で衰える腸腰筋。

お腹や腰周りの贅肉が増えてしまう前に、しっかり鍛えて、スタイルを維持したいですね。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

美容
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ