楽天カフェが渋谷の公園通りにオープン!楽天市場で人気の全国各地のスイーツが楽しめる等の特徴まとめ

執筆者: 山ちゃん

 みなさんは楽天と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?

野球好きな人は東北楽天イーグルス。クレジットカードでポイントを貯めるのが好きな人は楽天カード。旅行が好きな人は楽天トラベル。電子書籍で本を読んでいる人はkoboなど…楽天は様々なサービスを展開しています。

 

そんな色々なサービスを展開している楽天ですが、楽天市場というサービスも運営しています。

この楽天市場は全国の小売店の人が、ネット上に自分たちのお店を開店し、ネットで一般の人から注文を受けて商品を販売しているサービスです。

 

この楽天市場では、東京にいながらにして京都の有名和菓子店のお菓子を購入できたり、沖縄の人が北海道の美味しいチーズケーキを購入したりできるのです。

 

そして、そのお菓子やスイーツの人気度やクチコミなども確認できる便利なサービスです。

 

渋谷の楽天カフェとは

そんな楽天市場を運営している楽天が満を持してオープンさせたのが、今回の楽天カフェです。

 

楽天市場で上位にランクインしている人気のスイーツなどを集めた、スイーツ好きな人には最高のカフェです。

 

「楽天カフェ」は、渋谷駅から徒歩5分の渋谷公園通りにオープン。

営業時間は11:00〜23:00までで、遅くまで働いている人も会社帰りに渋谷で下車して行くのも可能です。

 

ビルの1階〜3階までがカフェとなっていて、なんど85席も用意されています。

全席禁煙でテイクアウトも可能とのこと。


決済は、クレジットカードや楽天Edyの利用が可能で、なんと「楽天カード」で決済した場合には、コーヒーや紅茶が50%オフになるそうです。

 

渋谷の楽天カフェの特徴

「楽天カフェ」では、楽天市場で上位にランクインしている人気のお取り寄せスイーツやフード、ワイン、地ビールなどを提供するそうです。

 

さらに、厳選されたコーヒー豆を使用したドリップコーヒーや、カフェラテ、カプチーノ、エスプレッソといった本格カフェメニューも用意されているとのこと。


そしてなんと!

気に入ったメニューがあれば、その場で楽天市場で購入することができそうです。

 

無料Wi-Fiや、コンセントも完備

楽天カフェにはIT環境が整っているのも特徴で、電源は全席に配置してあり自由に利用することができるのも嬉しいです。

カウンター席だけにとどまらず、ソファー席にも電源が設置してあるのも凄いです。


そして、通信環境もしっかりと整っています。

なんと、日本最速レベルの1GgpsフリーWiFiを設備(とにかく速いらしい)しているそうです。

 

他のカフェではなかなか体験できない高速通信で、カフェでな仕事をする人たちにとっても便利ですね。

また、携帯やスマートフォンの充電器も借りることができます。

 

インテリアデザインは佐藤可士和さんが監修

楽天カフェの外観とインテリアデザインは、あの有名な佐藤可士和さんがクリエイティブディレクターとして監修したそうです。

 

通りに面した店舗外観の正面はガラス張りで、店内に光が入りやすくなっています。

また、中の様子が見えて足を運び入れやすい雰囲気になっています。

 

インテリアは機能的なカウンターと、カジュアルで親しみやすい客席で構成されています。

 

 

 

楽天カフェの詳細

住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-6 マ・メゾンしぶや公園通りビル1階・2階・3階
電話:03-5784-2848

営業時間:11:00-23:00

アクセス:JR渋谷駅/京王電鉄井の頭線 渋谷駅/東京メトロ半蔵門線 渋谷駅のハチ公口 徒歩5分

駐車場:なし

テイクアウト:可

席数:85席

支払方法:現金/クレジットカード(VISA, Master, JCB)/Edy

URL:http://cafe.rakuten.co.jp/

 
 コラムニスト情報
山ちゃん
性別:男性  |   現在地:関東  |  

肉と魚だったら魚を選びます。
牛と豚と鶏だったら鶏を選びます。
レアとミディアムとウェルダンだったらミディアムを選びます。
うどんとそばだったらそばを選びます。
赤ワインと白ワインだったら赤ワインを選びます。
醤油と味噌と豚骨と塩だったら塩を選びます。
イカとタコだったらイカを選びます。
カニとエビだったらエビを選びます。
紅茶とコーヒーだったらコーヒーを選びます。

ある程度、自己が固まってきたので、自己を紹介してみました。


気まぐれでコラムを執筆しています。
よろしくお願い致します!

 

 グルメ・レストランのコラム

 インターネットのコラム