市販のインスタントラーメン入れてみて!おすすめちょい足し調味料10選

市販のインスタントラーメンにちょい足ししたい、美味しい調味料を紹介!自分だけのオリジナルレシピとして、食べ方アレンジをしてみてくださいね。

執筆者: 釘崎アンナ 職業:サブカル研究家


市販のインスタントラーメンに、ちょい足ししてみて!

味がグッと変わる調味料を味別に紹介。

 

 

市販のラーメンが生まれ変わるとき。
ピリッと辛いラー油

まず塩ラーメンにはラー油を垂らしてみましょう。
数滴垂らすだけで、コクと辛味が絶妙にプラスされます。

 

ごま油は基本!

ごま油を少し垂らすと、こちらもグッとコクと旨味がアップします。

入れすぎると胸焼けや胃もたれを起こしやすくなりますので、少量入れるだけで充分。

 

お酢は間違いなし!

酢を少量入れると、さっぱりとした酸味のほか、意外とコクと旨味がプラスされるのです。

 

◆Arrange

ラー油と酢をプラスすると、簡単にスーラータンメン風にもできます。

お肉・椎茸の細切りも追加するとさらに中華風に。

 

マヨラーじゃなくてもおすすめ。

マヨネーズを加えると、一気にコッテリに変身します。

とにかくこってりしたラーメンが食べたい時は、マヨネーズを加えましょう。

 

飽きてきたら酢を混ぜると、酸味がついて舌がリフレッシュ。

なんとも身体に悪い組み合わせですが、これが美味しいのです。

 

◆Arrange

ニンニクチューブがあれば、軽く振りかけると濃い味がついて美味しく頂けます。

 

チューブ調味料は神

柚子胡椒や梅肉、にんにく、生姜のチューブ調味料があれば、入れてみましょう。
特に塩ラーメンに少し入れてあげると、味も分かりやすいのでおすすめ。

 

梅干しを入れてクエン酸を摂る

疲れ過ぎていてカップラーメンしか用意する気力がない。

そんな時は、梅肉チューブか崩した梅干しを入れて下さい。

 

クエン酸効果で、疲労回復のお手伝いをしてくれます。

 

韓国海苔が余っているなら

韓国海苔をちぎって、たっぷり掛けてあげると、少し甘辛さがプラスされて絶品です。

 

豆乳や牛乳

豆乳や牛乳が余っているなら、お湯の代わりに熱した豆乳や牛乳を注ぎましょう。

シーフードヌードルで行うとクラムチャウダーのようなお味にもなります。

 

◆Arrange

この時にバターを溶かしてあげると、更にコクと深みがプラスされます。

 

ここでも万能、ウェイパー

味覇(ウェイパー)を混ぜて濃い味に。

さらに食べるラー油を混ぜることで、ミラクルなまでにラーメン専門店の味に近づくという声が続出。

 

鮭フレークを入れてみる。

ご飯のおとも、鮭フレークを入れると、塩味やうまみと共に、鮭の食感もプラスされて食べ応えが出ると評判です。

 

意外と合う、スイートチリソース

甘くてピリ辛なテイストに大変身。

あまり使う機会がないスイートチリソースですが、スープなどに入れても美味しく頂けます。

 

 


市販のラーメンとは思えない絶品に仕上がるかも!?

自分だけの調合調味料を見つけて、

美味しいインスタントラーメンライフをお楽しみくださいね。

 
 

 グルメ・レストランのコラム

 生活のコラム

 趣味のコラム