twitterに「既読」機能追加…LINEか!オフ設定のやり方はこちら。

Twitterアプリ内で、DMに既読マークがつくようになりました。今はダイレクトメールのみですが、やがてLINEのようにつぶやきにも…?ネットでは批判の声が続出。

執筆者: 釘崎アンナ 職業:サブカル研究家
2016年9月9日、実装。

Twitterのフォロワー同士でプライベートな会話が行える機能、DM。

そのDMに、2016年9月9日より既読機能が追加されました。

 

 

既読のチェックマークがつくように…

メッセージの横に、既読を意味するチェックマークが表示されるようになっています。

 

ダイレクトメールを使わない勢は関係ないかもしれませんが、メールアドレスやLINE IDを交換するほど仲良くはないフォロワーさんへメッセージを送ることも多い人は、ちょっと顔を顰めてしまう機能ですよね。

 

 

「なんでLINEに寄せるかな~!」

急かされるのが嫌いな人は、ツイッターでDMを送るのを止めてしまうのでは!?

 

仕事もプライベートも、あらゆる手段で通知が届くようになり、嫌気が指している人も多い世の中。

なんでLINE側の機能に寄せるんだよ!監視社会かよ!という批判の声も多く聞こえます。

 

しかし、憤慨する必要はありません。

オンオフ設定はアプリ設定内ですぐにできますので、何かに縛られるのがとてつもなく嫌な人は、以下の手順で設定を変更しましょう。

 

初期設定では全員オンになっています。

 

DM既読機能のオフ設定手順
プロフィール>設定マーク(歯車アイコン)を押す

 

「設定」を押す

「プライバシーとセキュリティ」を押す

 

「既読通知の送信/受信」を押す

 

これで完了!

 

ちなみにネットの反応は?
  • 要らないな
  • いらんねんけど
  • いやー、要らないですよ‥‥
  • 新しい機能の前に不具合を直すのが先!
  • どうしてLINEっぽくしようとしちゃうかな〜
  • そのうちTwitterスタンプなるものが現れるに違いない
  • 既読つかなくてLINEより気軽な所がよかったのに。
  • Twitterの既読機能はさすがに迷惑だ

 

やっぱり監視社会はイヤですよね!

上司や別れた元カレ元カノからDM来た日には、もう…。

 

ふぅ…これで一安心。

 

ちなみに既読機能のほか、URLを入れるとURL先の情報がプレビュー表示される機能も追加されています。

これもLINEでお馴染みですね。

 

現在はTwitter for iOSとTwitter for Androidアプリのみの実装ですが、やがてアプリ以外でも確認できるようになるとのこと。

今はまだ実装されていない人も、順次実装されるそうですので、嫌だなぁと思う人は即設定を変更しましょう。