長続きカップルは記念日を祝う!恋人たちの記念日の種類をまとめました♡

カップルの記念日といえば、付き合った日から計算した○ヵ月記念日や1年記念日にプレゼントやディナーが定番ですが、恋人達のための記念日はそれだけじゃない!韓国では、変わったカウントの仕方や過ごし方をする記念日があるんです。カップルのための記念日の種類をまとめました。

執筆者: 鈴木愛乃

 

カップルの記念日ってたくさんあるんだ!

 

 

カップルで祝う記念日には、どれくらい種類があるの?

定番の記念日から、ちょっと変わった記念日までまとめてみました。 

 

 

①付き合った記念日

2人が交際をスタートさせた日。

付き合った日から1ヵ月を「1ヵ月記念日」、3ヵ月を「3ヵ月記念日」として毎月意識するカップルが多いでしょう。

 

 

②1年記念日

付き合い始めた日から1年が経つと、「1年記念日」としていつもより豪華なお祝いをします。

2年目以降は「2年記念日」「3年記念日」となり、徐々に記念日への重みが増していきます。

 

 

③100万分記念日

付き合って100万分(約694日)となる時間にお祝いをします。

交際をスタートさせた時間を覚えておく必要があるので、かなりマメでロマンチックなカップルが祝うそうです。

 

 

④出会った記念日

2人が出逢った日から「○ヵ月」「○年」が経ったことをお祝いします。

旅行先で運命的な出会いをするといった、思い入れのある特別な日に出会ったカップルが祝うようです。

 

 

⑤彼氏・彼女の誕生日

お互いがこの世に生まれたことを記念して、カップルで最も盛大に祝うのが「誕生日」。

恋人から夫婦になっても祝い続ける記念日の1つです。

 

 

⑥バレンタインデー

2月14日のバレンタインデーは、彼女が彼氏にチョコレートを贈ります。

甘いものが苦手な彼氏には料理をふるまったり、プレゼントを渡したり工夫してでも渡す風習。

 

 

⑦ホワイトデー

3月14日のホワイトデーは、彼氏がチョコレートのお返しをする日。

お菓子で返す人もいれば、彼女が欲しかったものをプレゼントしたり、豪華なディナーに連れて行くなど様々。

 

 

⑧クリスマスイヴ・クリスマス

いつしか恋人のイベントのようになってしまったのが、12月24日(クリスマスイヴ)、25日(クリスマス)。

2人でごはんを食べたり、イルミネーションを見に行ったり、プレゼントを交換したり。

街中がロマンチックな雰囲気になるクリスマスに、カップルで過ごすのはもはや定番。

 

 

⑨韓国の記念日がすごい・・

 

 

お隣の国「韓国」では、上記の定番記念日の他に、さらにたくさんの記念日があるんだとか。

毎月14日には何かしら記念日があるそうなので、忙しそうですね・・

 

 

100日記念日

付き合ってから100日(約3ヵ月)が経つと「100日記念日」として盛大にお祝いをします。

彼氏がサプライズを演出したり、バラの花束をプレゼントしたり、彼女を喜ばせるために頑張ります。

 

 

1月14日 ダイアリーデー

この1年使う新しい手帳をお互いにプレゼントしあう日。

「また1年間よろしくね」なんてフレッシュな気持ちになりますね。

 

 

2月14日 バレンタインデー

日本と同様に、2月はバレンタインデー色に染まります。

ですが、韓国ではあまり手作りチョコを贈る風習はないのだとか。

チョコレートがたくさん詰まった大きなバスケットを、本命の男性に贈るのが定番です。

見た目の華やかさが大切なようです。

 

 

3月14日 ホワイトデー

ホワイトデーでは男性が女性にバレンタインデーのお返しをします。

バレンタイン同様、豪華で華やかなお返しをしなくてはいけないのだとか。

お菓子だけでは済まされそうにありません・・。

 

 

4月14日 ブラックデー

この日は独り身の男女をなぐさめる日。

恋人がいない男女は、黒い服を着て、なぜか黒いジャージャー麺を食べます。

独り身同士なぐさめ合ったり、ジャージャー麺を食べて独り身アピールをすることで、新たな恋がみつかることも?

 

 

5月14日 イエローデー

4月14日のブラックデーの後も恋人ができなかった男女は、黄色い服を着てカレーを食べます。

この儀式を行わないと恋人ができないというジンクスがあるんだとか。

 

 

5月14日 ローズデー

一方、カップルたちはこの日にバラを贈り合います。

バラの花束を持ったロマンチックなカップルたちを街で見かけることでしょう。

 

 

6月14日 キスデー

この日はカップルがキスをする日。

また、恋人たちが手を繋ぐハンドキャッチデーでもあります。

韓国のカップルは歩いているときもラブラブなので、あまり必要ない記念日のような気がします・・

 

 

7月14日 シルバーデー

カップルでシルバーアクセサリーをプレゼントし合います。

また、「シルバー」=「年配者」というイメージから、両親や目上の人に恋人を紹介することもあります。

 

 

8月14日 グリーンデー

カップルで緑の多い公園や山などに涼みに出かけます。

自然の中で体を動かしたり、マイナスイオンに癒されたり、いつもと違うデートが楽しめそうです。

 

 

9月14日 フォトデー

カップルでたくさん写真を撮る日。

お出かけをするきっかけ作りにもなりそうですね。

 

 

10月14日 ワインデー

カップルで赤ワインを飲む日。

いつもよりちょっぴり豪華なレストランで、食事をしながら赤ワインが飲めたら素敵です。

 

 

11月14日 オレンジデー・ムービーデー

なんとこの日は、一緒にオレンジジュースを飲みながら映画を飲む日。

芸術の秋ということで、映画と絡ませたのでしょうか・・?

 

 

12月14日 ハグデー

この日はカップルではぐをして抱きしめ合う日。

寒い冬にラブラブしながら温まれる粋な計らいですね。

 

★Q&A
「たくさんありすぎる記念日をどうやって覚えておくの?」
これだけ記念日が多いので、もちろん覚えておくのは大変。
そこで、韓国カップルたちは記念日をカウントしてくれるアプリを利用しています。
付き合った日から100日記念日を計算してくれる他、毎月14日の記念日も一目瞭然。

 

 

記念日をお祝いすることでラブラブが続く♡

 

 

さすがにたくさんの記念日を祝うのは、お金が掛かって大変ですよね・・。

長続きカップルは、無理しない程度に、定期的に何かしらの記念日を祝っています。

付き合った当時の初々しさを思い出す、良いきっかけになりますよ♡

 

NEXT!