【最新版】第6弾「グーグルマップ」で見つけた本当に怖い場所まとめ(座標・URLアリ)

<シリーズ第6弾>2017年最新版!グーグルマップ(Google map)、ストリートビューで見つけた、世界と日本のゾッとする光景・場所6選。座標とURLもあります。

執筆者: MI 職業:ライター

 

グーグルマップで見つけた、怖い場所。

Googleマップストリートビューで見つけた、怖い場所、面白い場所を集めました。
2017年2月現在、実際にマップやストリートビューで確認できる場所だけ、座標とURLも一緒に紹介します。

実際に覗いてみるかどうかは、あなた次第です。

 

 

1.落書きだらけの廃墟(40.594103, -74.139418)

撮影日:4月 2014 @Black Paw Photo

 

ニューヨークのコロニアル・アベニューにある廃墟。

生い茂る木々の中にぽつんとある廃墟には、外側も内側も落書きだらけ。

URLからストリートビューで建物の中に入ることもできます。 

 

実際に見てみる
https://goo.gl/j5WXCp 

 

2.化女沼レジャーランド(38.632209, 140.966203)

撮影日:8月 2016 @2017 Google

 

宮城県の化女沼ダム近くにある、遊園地廃墟。

現在は営業していないのだが、なんだか今にも動きだしそうなちょっと不気味な雰囲気がある。

ストリートビューで周りを見ると、お弁当を食べている人が。

一瞬ビックリするがきっと廃墟マニアの人なのだろうか…。

 

実際に見てみる
https://goo.gl/jBRY8a

 

3.謎の青い木(-34.073179, 150.757795)

撮影日:7月 2015 @2017 Google

 

オーストラリアのニューサウスウェールズにある、謎の青い色をした1本の木。

周りの木とは明らかに違った色なので、見てすぐ違和感を感じるはず。なぜこんな色になっているのか…。

 

実際に見てみる
https://goo.gl/ghiziD

 

4.砂漠に現れた謎のマーク(37.401189, -116.868211)

Imagery @2017 Digital Globe,Map data @2017 Google

 

アメリカのネバダ州にある砂漠をグーグルマップで見ると、謎のマークが浮かびあがる。

一体だれが何のためにどうやって描いたのだろうか。 

 

実際に見てみる
https://goo.gl/JPm4Hw

 

5.軍艦島(32.626685, 129.738750)

撮影日:6月 2013 @2017 Google

 

ツアーなども開催されている長崎県の軍艦島ですが、立ち入れる場所は少なく謎に包まれている。

そんな軍艦島を、ストリートビューで歩くことができるのでURLからチェック。廃墟好きならゾクゾクしそう。

 

実際に見てみる
https://goo.gl/nwPaAe

 

6.巨大な渦巻き(48.353265, 11.731445)

 地図データ@2017 GeoBaaia-DE/BKG(©2009)、Google

 

ドイツのミュンヘン国際空港近くにある、巨大な渦巻き。

渦巻き部分だけ緑が刈られているようにも見えるが、一体なんのための渦巻きなのだろうか?

 

実際に見てみる
https://goo.gl/LSvo5x

 

さいごに

世界には、今まで知らなかった不思議な場所や、ゾッとする光景がたくさんあります。
Googleマップは日々アップデートされているので、あなたもストリートビューやマップ機能を使って、怖い場所や不思議な場所を、探しに出てみては?

 

もっと見たい方はこちらから

 

 

 
 コラムニスト情報
MI
MI
性別:女性  |   職業:ライター

コラムなど、執筆活動をしています。

美味しいものや、楽しいこと、楽しい場所をみんなに紹介するのが大好き。
Siriや都市伝説についても、たくさん執筆しています☺

 

 旅行のコラム

 写真・カメラのコラム

 趣味のコラム

 インターネットのコラム