天然石とヘンプの手作りアクセサリー!鈴つきアンクレットの作り方

執筆者: Rabiya 職業:マクラメ作家
はじめに

こんにちは。天然石を使ったヘンプアクセサリーを作っているRabiyaです。

今回はカラフルなヘンプひもを使った、シンプルなアンクレットを作ってみましょう。

 

足元のアクセサリーということで、今回は天然石ではなく、歩く度に音色が心地よく鳴り響く、小さめの鈴を使ってみました。

 

平結びのアンクレット

 

平結びは前回ご紹介したねじり結び(ツイスト)同様、マクラメの中では定番の結び方の一つです。
また、結び方もねじり結びとほぼ同じ。

 

少しの違いで結び目が平らになるので、足首にもピタッと馴染みやすいかと思います。
それでは早速平結びをマスターしましょう。

1.焦げ茶と黄が結びひも、生成りが芯ひもとなります

 

2.焦げ茶のひもを生成りのひもの上に置き、黄のひもをのせます

 

3.黄のひもを、生成りのひもの下にくぐらせて、焦げ茶のひもの輪から手前に出します

 

4.焦げ茶、黄のひもを均等になるように、力加減をしながら左右に引きます

 

5.今度は左右を逆にして2〜4を繰り返します

 

平結び1回できました

 

これを繰り返していけば、写真のような平結びができます

 

用意するもの

 

  • 鈴×1個


  • ヘンプひも

a)約70cmのヘンプ×1本(パープルのひも)

芯ひもとなります

b)約180cmのヘンプ×2本(レインボーのひも)

結びひもと芯ひもを兼ねています

 

  • ビーズ:穴の大きさが違うビーズを1個ずつ

実際に使用するひもの太さでビーズの大きさは調整しましょう

 

作り方

1.ひもa)を半分に折り、その長さに合わせて、ひもb)2本も折ります。

 

 

ひもb)のうち短いものが芯ひもに、長いものが結びひもになります。

2.ひもa)に対する中央より2cmほど手前から、三つ編みを結びます。

三つ編みは、「三つ編み、あみあみ。ヘンプアクセサリーの編み方・作り方 -ターコイズネックレス-」のコラムをご参照ください。

 


結んだ三つ編みを輪にしたら、鈴が無理なく通るほどの長さになればOKです。

 

3.穴が小さい方のビーズをひとつ通します。

アンクレットを付けた時に、鈴がループから抜けるのを防ぐストッパーの役割となります。

 

 

4.長いひも2本を使って、平結びをスタートします。

 

 

5.足首のサイズに合わせて、平結びを結び進めます。

ここでは19cm結び進めました。

 

 

6.ひもを2本どりにして、三つ編みを3cmほど結びます。

 

 

7.ビーズひとつ通してから、鈴を通します。

 

 

8.鈴を通したひもを再度ビーズに通します。

 

 

9.ひと結びをして、余分なひもを切ると完成です。

 

 

今回は足元を飾るということで、染されたカラフルなレインボーのひもを使いました。

段染めのひもを使うと、変化する色合いを楽しむこともできます。

おわりに

同じ手順で長さやひもの太さなどを変えれば、ペットのための首輪としてもお使いいただけます。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

 
 コラムニスト情報
Rabiya
性別:女性  |   現在地:東京都  |   職業:マクラメ作家

天然石を使ってヘンプアクセサリーを10年ほど作っています。

下記ブログにてこれまでの作品紹介やてづくり市などの出店情報をupしています。
ぜひ遊びに来てください。

Shop Gramali Rabiya (SGR)
http://sgr2006.exblog.jp/

アクセサリー販売サイト、HPもご覧下さい。

Rabiya's Bazaar & Collection(販売サイト)
http://sgr-rabiya.blogspot.jp/

Rabiya's Handmade Bazaar & Collection(HP)
http://halfqalandar.wix.com/rabiya

 

 生活のコラム

 ファッションのコラム

 趣味のコラム