香港からフェリーでマカオへ!日帰り観光で使える「フェリーターミナル」でのフェリーの乗り方 (2/2)

執筆者: かょるーん

 

 

座席が決まった後は、ゲートの奥で出国審査を受ける

乗る船の時間・行き先別に乗り場が異なりますので、よく確認して、出発の10分位前までには乗り場のすぐ近くで待っている様にして下さい。
係員よりアナウンスがありましたら、一斉に船に乗り込みます。

 

荷物検査等は2015年6月現在、特にありません。

 

船に乗り込んで着席したら、あとは座っているだけ

乗船時間の1時間は、あっという間だと思います。

 

天候によっては船が大きく揺れる事もあるので、酔いやすい方は予め酔い止めを飲んでおく等しておくと、快適な船の旅を過ごす事が出来るのではないでしょうか。(香港と違い、マカオは入出国カードの記入が不要です。)

 

マカオへ着いたら、いざ観光♡

世界遺産巡りをしたり、名物のエッグタルトを食べたり、ポルトガル料理を楽しんだり、カジノに一攫千金を賭けてみたり等々、香港とは360度違う楽しみ方が待っていますよ。

 

 

おわりに

一人旅で香港までは来てみたものの、国際船を乗りこなしてまでマカオへ行くのは少し不安だと思われる方もいらっしゃるかと思います。

しかし、香港までせっかく来たのであれば、マカオの独特な雰囲気や楽しさをたっぷり味わってみましょう。

 

日帰りでも充分楽しむ事が出来るので、香港とのセットでぜひ訪れてみて下さいね。

 
 コラムニスト情報
かょるーん
性別:女性  |   現在地:海外  |  

香港在住歴2年半の主婦、かょるーんです。
日々の生活の中で、気になるコト・モノがあれば
香港の交通網を駆使して色々な場所へ足を運んでみたり、自ら試してみるなどして、
日々発見する事を楽しんでいます。

ブログ「かょるーむ。香港むこいさーい♪」
http://ameblo.jp/kayoringo24/