京都観光おすすめスポット20選!人気の観光名所から穴場まで (1/2)

執筆者: sihpo

見どころが多く、何度訪れても飽きることのない魅力満載の京都

今回は京都の人気のスポットから穴場のスポットまで、おすすめ場所をご紹介します。

お気に入りの京都を見つけみてくださいね。

 

金閣寺

出典:Wikipedia

 

京都観光といえば、金閣寺と思う方も多いのではないでしょうか。

正式名称を鹿苑寺といい、1397年に室町幕府の3代将軍・足利義満が建てた別荘を、義満の死後、禅寺に改められたお寺です。一年中美しい輝きを放っている金閣寺ですが、雪に包まれている金閣寺は格別に美しく、圧倒的な存在感を示しています。滅多に見ることの出来ない、雪に包まれている金閣寺に会いに行ってみてはいかがですか。

 

金閣寺

住所:〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

 

宇治

 

宇治といえば、抹茶の名産地として有名です。しかし、宇治の魅力は抹茶だけではないのです。

世界遺産にも登録され、十円硬貨の表の絵柄として有名である「平等院鳳凰堂」や世界遺産の「宇治上神社」、楽しみながら平安文化を理解できる「源氏物語のミュージアム」など、おすすめのスポットがたくさんあります。また、日本最古の橋である「宇治橋」から見る宇治川周辺の眺めもおすすめです。

京都市内から電車で約30分という好立地な場所にある注目の観光スポットです。

 

龍安寺

出典:http://www.alux-studio.com/sdalu/

 

世界遺産に登録されている「龍安寺」は、室町時代に細川勝元によって創建されたお寺です。石や砂などで山水の風景を表現している枯山水の庭園が、最大の見どころです。一見、石が無造作に置かれているだけに思えるが、どの角度から眺めても必ず1個の石は隠れて見えないようなっている不思議な庭園です。しかし、15個全ての石を見ることができる場所が部屋のどこかにあるそうです。不思議な庭園の謎に迫ってみてはいかがですか。

 

龍安寺

住所:〒616-8001 京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13

 

伏見稲荷大社

写真:https://latte.la/photo/3/2713143

 

全国に約4万ある稲荷神社の総本宮である「伏見稲荷大社」は、外国人からも人気を集めている観光スポットです。全長約4㎞ある鳥居山の山頂までに約5000基続く千本鳥居の美しさが人気を集めています。おもかる石という、思っていたより軽いと感じたら願いが叶い、重いと感じたら願いがかなうのは難しい、と言われている試し石もあります。また、お稲荷様にちなんだ、キツネの形をしたユニークな絵馬も人気を集めています。

 

伏見稲荷大社
住所: 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

 

清水寺

出典:清水寺

 

言わずと知れた世界遺産にも登録されている京都の有名な観光スポット。四季折々の自然を楽しめます。桜や紅葉がきれいな時期には、夜の特別観覧を行っています。昼とは異なる幻想的な雰囲気に包まれた清水寺に訪れてみてはいかがですか。また、清水寺と八坂神社などを結んでいる三年坂などには、多くの土産物屋やお食事処が集まっており、多くの観光客で賑わっています。

清水寺
住所: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水一丁目294

 

華厳寺(鈴虫寺)

 

鈴虫を一年中飼育しているため「鈴虫寺」と呼ばれています。特に恋愛・結婚の願い事が叶うと評判高いお寺としてとても有名です。また、参拝者は、お茶とお菓子や鈴虫の音色と共に、住職さんの説法を聞くことができます。日本で唯一わらじをお履きになっている幸福地蔵様に会いに訪れてみてはいかがですか。

 

鈴虫寺

住所:〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31

 

三十三間堂

Photo by (c)Tomo.Yun

 

正式名称は「蓮華王院」といい、1001体の千手観音像が祭られていることで有名な寺院です。ひとつひとつの顔が全て異なるため、会いたい人に似ている像が必ず存在するといわれています。

 

三十三間堂

住所: 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻町657

 

嵐山

 

京都市内から少し離れた場所にある人気の観光スポット「嵐山」。桜や紅葉の名所としても知られており、多くの自然を感じることが出来ます。嵐山の中心スポットである「渡月橋」をはじめ、「嵯峨野 竹林の道」や京都の中でも有数のパワースポットである「野宮神社」など観光スポットが多く点在しています。人気の観光列車・トロッコ列車に乗ったり、保津川下りしたりすることもできます。

 

嵐山

住所: 〒610-0101 京都府京都市西京区

 

貴船の川床

出典:貴船荘

 

桃山時代に京都のほぼ真ん中を流れる鴨川に桟敷を設け、客をもてなしたのが始まりといわれています。川のせせらぎを聞きながら京料理を頂くことが出来ます。手を延ばせば水面に手が届きそうなほど近く、盆地である京都特有の蒸し暑さから解放されるととても人気を集めています。非常に人気が高いため、予約をしていくことをおすすめします。

 

貴船の川床

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町

 

天橋立

 

宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長約3.6㎞の砂州である「天橋立」は日本三景のひとつです。また、百人一首のなかでも歌われています。“股のぞき”と呼ばれる股の間から望む景色が、海と空が逆さになり、まさに天に架かる浮き橋のようであることからその名を付けられました。なかでもおすすめなのは、傘松公園からの眺めです。まるで龍が天へと昇って行くかのような眺めとされています。傘松公園では、イメージキャラクターの“かさぼう”に運が良ければ会えることも。

 

天橋立

住所: 〒629-2244 京都府宮津市天橋立

 

寺田屋

 出典:Wikipedia

 

京都市伏見にある寺田屋。慶長2年創業の船宿で、江戸時代、船旅の客で賑わっていました。坂本龍馬が愛用していた旅館でもあり、寺田屋事件や坂本龍馬襲撃事件の舞台として有名なスポットです。現在の寺田屋は、鳥羽伏見の戦いで焼失したあとに建てられたものですが、その時の刀傷も残されています。現在は、旅館と史跡博物館として活用されています。龍馬ファンだけではなく、多くの観光客が訪れている人気の観光スポットです。

 

寺田屋

住所:京都府京都市伏見区南浜町263

 

単伝庵(らくがき寺)

出典:八幡市観光協会

 

境内の大黒堂の白壁に、落書きをすると御利益があるという変わったお寺です。落書きは、土・日・月曜日の昼間のみ書くことができます。また、落書きしていいのは壁の部分のみなので注意してくださいね。大晦日になると白壁は塗り替えられるそうです。

 

単伝庵(らくがき寺)

住所: 〒614-8013 京都府八幡市八幡吉野垣内33

 

 
 コラムニスト情報
sihpo
性別:女性  |  

旅行、食べること、散歩が大好きです❤

主に、旅行やレストランについてのコラムを書かせてもらってます❤
旅行や食べる場所の参考にしてみてください!