最近の100均はおしゃれ♪100円ショップ「Watts(ワッツ)」の雑貨紹介

100円ショップの有名店、ダイソー・キャンドゥ・セリアなどありますが、最近人気なのは「Watts(ワッツ)」!100均なのにおしゃれな雑貨が多いのです。

執筆者: 夢香里
100円ショップ「Watts(ワッツ)」の魅力♪

100円ショップは、今や生活に欠かせない小売業として根付いています。
今回は、その中でも最近店舗数を増やしている「Watts(ワッツ)」をご紹介します。

 

 

「meets(ミーツ)」、「silk(シルク)」などの系列店が、少しずつ「Watts(ワッツ)」に変わりしつつあるようです。

そのブランドコンセプトは?

”いつも”によりそう100円ショップ

 

[WITH TOWN] 地域の特性や個性によりそって

[WITH LIFE] 暮らし方の違いや変化によりそって

[WITH YOU] お客様一人ひとりの想いによりそって


これは、あなたが住む地域にぴったりな商品ラインナップになっているかも。

期待できますね。

特徴1 お洒落なディスプレイ!

店内に入ると、お洒落なディスプレイが目に入ります。
お部屋にこんな感じの物を取り入れたいたい、というイメージが湧くこともありそうですね。

 

 

特徴2 豊富な食器・ガラス類

お洒落なグラスやガラスキャニスター、ジャーが多く見られます。

食器類も多く、目移りしてしまうほどです。

 

 

特徴3 さまざまなキッチングッズ

ウロコ取りや肉タタキ、ネギカッターなど、あると便利なキッチングッズがたくさん陳列しています。

料理男子も目が行くアイテムではないでしょうか。

 

 

特徴4 お弁当グッズも充実♡

可愛いお弁当グッズも充実しています。
動物のバランなど、お弁当を少し可愛くしたいなと思う方は必見です。

 

 

特徴5 パーティーグッズも揃ってる♪

パーティーを楽しむためのグッズも多く揃っています。

100円ショップのアイテムで、パーティーを盛り上げてみませんか。

 

 

特徴6 シンプルな文房具グッズ

文房具グッズも、シンプルで年齢問わずに使えるものが揃っています。
シンプルなノートなどは、スタンプやシールで自分らしくカスタマイズすることもできますね。

 

 

特徴7 手作りグッズもいっぱい!

手作りやラッピンググッズのアイテムもたくさん揃っています。

マスキングテープはもちろん、簡単に手作りできるアイテムがたくさんあるので、ハンドメイドが好きな方は必見です。

 


例えば、箱などに貼るデコパージュシートも、可愛い柄が充実しています。

 

 

特徴8 インテリアの癒しグッズも!

可愛い動物たちが勢ぞろい。

ちょっとインテリアの一部に加えることで癒しになりますね。

 

 

実際に買ってきたものを使ってアレンジ!

この日買ったのは、「ガラスキャニスター」と「折りたためるボックス」。

 

 

例えば、このキャニスターを使って、飾り用の石鹸をばらして入れて飾ってみました。

 

こんな感じに窓辺に飾っています。

 

 

100円ショップのグッズで素敵なコーナーになりました。

 

おわりに

お洒落で見やすい「Watts」で、あなたも素敵なグッズを見つけてみませんか?
以下のサイトより、あなたがお住まいの店舗を探すことができますよ。

 

参考サイト:株式会社ワッツ 100円ショップ

http://www.watts-jp.com/

 
 コラムニスト情報
夢香里
性別:女性  |  

はじめまして♪
夢香里(ユカリ)と申します。
インテリア、ファッション大好き主婦としてブログを運営しています。
ブログ情報:「Y's Cafe」→http://palza.rakuten.co.jp/yukariru/

 

 インテリアのコラム

 生活のコラム

 趣味のコラム