三つ編みが出来れば簡単!自分で出来るロングヘアアレンジ方法を紹介。オフィス用の髪型からデート、パーティヘアまで♪

ぶきっちょさんでも大丈夫♪

ロングヘアの人なら、三つ編みくらいは自分で出来るかと思います。

編み込みは難しいし時間もないけれど、三つ編みなら!

 

そんな人にぜひトライしてほしい、三つ編みヘアアレンジ特集です。

 

三つ編み×2で四つ編み風♪

photo by wear.jp

 

1.髪を2つに分けて三つ編みを作ります。

それぞれ斜めから毛束を取ると、完成時は編み込み風に。

 

2.三つ編み同士をねじねじします。

2つの三つ編みをねじります。

 

3.一つにまとめて完成!

手を放すとねじりが戻ってしまう部分は、ピンで留めましょう。

三つ編みを少しずつほぐして崩しヘアにすると、さらにセンスアップ!

 

おしゃれなローおだんごの作り方

photo by wear.jp

 

1.サイドの髪を三つ編みにします。

 

2.三つ編みを崩します。

左右同じようにしましょう。

 

3.左右の三つ編みを一つにまとめます。

 

4.一つにまとめた髪を三つ編みに。

この三つ編みもふんわり崩しておきましょう。

 

5.根元のゴムに三つ編みを巻き付けます。

ピンは横やバッテンにしてつけると、さらに取れにくくなります。

ヘアアクセなどをつけて華やかさをプラスしてもよいですね。

 

簡単なパーティーヘアにも♡

photo by wear.jp

 

1.後頭部中央の髪を三つ編みに。

 

2.サイドの髪も三つ編みにし、崩します。

 

3.すべてを一つにまとめます。

ゴム部分は髪の毛を巻き付けたり、ヘアアクセで隠して。

サイドの髪を少し残して巻いたり、後ろの髪も巻くと華やかさがアップします。

 

これは可愛すぎる!ギブソンタックアレンジ

photo by wear.jp

 

1.後頭部中央の髪を三つ編みに。

少しだけ崩してボリュームを出しておきましょう。 

 

2.残りの髪を三つ編み×4作ります。

後頭部中央の三つ編みも一緒に編んでOK。

 

3.カチューシャやヘアバンドをつけます。

 

4.三つ編みをヘアバンドの内側に入れます。

 

5.ピンで留めて完成!

少し髪を引き出したり崩したりして、バランスを整えましょう。

三つ編みで作るから、1日中崩れにくいヘアに。

 

ポニテを三つ編みにするだけで、こんなに可愛い!

photo by wear.jp

 

1.ポニーテールを結います。

おくれ毛をいくつか残しておきましょう。

後頭部はたるんでいてもOK。

 

2.ポニテを三つ編みにします。

 

3.ポニテを崩します。

大きく崩した方がふんわり仕上がります。

 

4.ゴムに三つ編みを巻き付けます。

おくれ毛は緩く巻いてあげましょう。

ストレートだとボサボサヘアに見間違えられてしまうかも?

 

横ポニーテールアレンジ!

 photo by wear.jp

 

1.真上の高い位置でポニーテールを作ります。

やや横にずらして作ると◎。

 

2.三つ編みを作ります。

ボリュームが出るよう大きく崩すと可愛く仕上がります。 

 

3.三つ編みを頭に沿うようにして、ピンで固定。

 

4.毛先を折りたたんでピンで留めます。

根元のゴムを隠すように、アクセサリーをつけましょう。

または三つ編みを結う前に、ゴムに毛束を巻き付けて隠してしまうのもOK。

 

簡単でやりやすそうな可愛いアレンジばかり。

三つ編みさえできれば、あとは綺麗に崩すコツを覚えるだけ。

明日の朝、トライしたくなっちゃいますね。

 

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ