女性と男性、結婚式・披露宴のお呼ばれ服装マナー。挙式に参列する場合のフォーマルな装いから、今人気の1.5次会といったパーティウエディングに出席する場合のカジュアルなドレスコードまで。洋装・和装・足元についても、もれなく解説します。

結婚式・披露宴の服装マナーをきちんと学ぼう

こんにちは。マナープロトコール講師の矢野誉美です。

 

最近の結婚式は多様になり、招かれる側の服装も、その時々によって変化が求められるようになりました。

今回は、招待客のフォーマルな装いから、カジュアルなドレスコードの結婚式・披露宴までに対応できる、服装のマナーについてご紹介したいと思います。

 

 

誰からも好感を持たれるような装いがベスト!
白い服は避ける

結婚式・披露宴の主役は、新郎新婦です。

花嫁の色である「白」や「オフホワイト」のドレスを、招待客が着ていくのはマナー違反というのはご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

喪服のような「黒づくめ」スタイルもNG!

また、それと同時に、不幸を連想させる「黒づくめ」の服も不適切です。

幅広い年齢層の招待客が集まる場では、誰からも好感を持たれるような装いをすることが肝心です。

 

装いがかぶらないよう、友人と相談しておくと安心

加えて、全く同じデザイン、同じアクセサリーというように、かぶって気まずい思いをしないために、事前に友人同士で相談しておくと良いでしょう。

 

洋装で出席するならワンピースやスーツが妥当

無地のワンピースやスーツが基本です。

 

女性の場合

昼は肌の露出が少ないもの、夕方以降なら華やかなドレス(イブニングドレス)にするのが通例です。

 

イブニングドレスは、夜の正礼装で、公式儀式や晩餐会、格調高いパーティなどで着用されます。

ドレスはデザイン上、襟がなくショルダー(肩の部分)が大きく開いているため、襟もとを光る宝石などで豪華にしてもいいでしょう。

 

ただし、新婦より華美にならないように気を付けましょう。

 

挙式に参列する場合は、肌を露出しない装いにします。

 

挙式は宗教上の儀式に基づいているため、特別な配慮が必要です。

肩から羽織れるボレロや大判のスカーフがあると便利です。

 

男性の場合

ダークスーツに白いネクタイが基本の装いです。

 

結婚式や披露宴専用の礼服は、数多く着用するものではないので、すぐに買い替えることはないかもしれません。

ですが、ずっと前に流行ったデザインでは、やはり周りに馴染みません。

 

ある程度流行を取り入れたデザインを選ぶようにしましょう。

ポケットチーフとネクタイを同じ柄にしたり、個性的で洗練されたカフスを使用したりと、さりげないおしゃれを楽しみましょう。

 

和装で出席するなら

未婚女性なら振袖、既婚女性は訪問着や付け下げ、色無地にします。

なお、未婚の場合でも、30代になれば既婚女性の服装で問題ありません。


和服は、着物その物が価値のある宝飾品とみなされるため、ピアスやネックレスなどのアクセサリー類は不要です。

 

1.5次会へのお呼ばれも増えてきている

挙式や結婚式の形態が多様化するにつれ、2次会ほどカジュアル過ぎず、披露宴ほどフォーマルでない「1.5次会」が人気のようです。


形式にとらわれない披露宴が増えて来たからこそ、招待される側としては、着ていく服装選びで迷うのではないでしょうか。
そのようなパーティへ出席する場合のポイントを押さえておきましょう。

 

招待客の客層を事前に聞いておく

新郎新婦側に、事前にパーティへ出席するおおよその客層を聞いておきましょう。

ゲストハウスやレストランであっても、両親や親族、または会社の上司が列席する場合は、やはりある程度フォーマルな服装を取り入れるのが無難です。


学生時代の友人など、同世代の仲間が中心のパーティであれば、カジュアルな服装でも問題ないでしょう。
ただし、お祝い事であることには変わりないので、Tシャツやジーンズなどの普段着で行くのはマナー違反です。

 

Q.レストランパーティーのとき、どんな服装がふさわしい?


レストランの格によって、ふさわしい格好があります。
あらかじめパーティーが行われるレストランの格や雰囲気などを調べておくと良いでしょう。

 

どちらにしても、普段着のようなカジュアルすぎる服装で行くのはNG。
女性ならワンピース、男性ならスーツ等を選びます。

足元にも気を配り、きちんとした靴(サンダルやミュールはいけません)を履き、華やかな格好で行くようにしましょう。

 

結婚式の悩みNo1「カジュアルな服装」!レストランウエディングのマナーQ&A

 

パーティの客層が分からない場合

もし、事前にどのような客層のパーティなのか分からない場合は、フォーマルな装いで参加するのがいいでしょう。

 

服装に限らず、マナーは時代とともに変化をしています。

何事にも迷った場合は、少し前の時代の儀礼に則ったものがよいとされています。

マナーとは「同じ時間を過ごす相手への配慮」が大前提です。

 

ちょっと待って!足元は大丈夫?

パーティにふさわしい服装は、足元も非常に大切です。

 

女性は、パンプスが基本

女性の場合は、パーティドレスに合うパンプスが基本です。

 

つま先やかかとが出るタイプや、ミュールは好ましくありません。

また、ヒールの太いものやローファーも、カジュアル過ぎて厳かな場には向いていません。

 

 

生足はマナー違反!

ストッキングは必ず着用し、色は、肌の色に近いベージュを選びましょう。

華やかなパーティであれば、ラメが入ったものでもいいでしょう。


カラータイツや網タイツはNGです。

 

衣装だけにとらわれず、足元や小物など全身のバランスを考えましょう。

いくら「自由な形式」が増えているとはいえ…

現代では、挙式のスタイルは格式にとらわれず、比較的自由な形式に変化をしつつあります。

ですが、宗教儀式に基づく挙式の場合は、新郎新婦本人のみならず、参列者もその場にふさわしい装いをすることが大切です。


地方によって独特なしきたりが残る土地柄の場合は、事前に詳しい人に聞いておくのも一つの方法です。

参列者は、二人の門出を心からお祝いをする気持ちを表わすことが一番大切。

 

その為にも、その場にふさわしいフォーマルな装いを心掛けたいものです。

この記事を書いたコラムニスト

関連コラム