イタリア人から見た「日本人のここがヘン!」現地民が教える海外の反応シリーズ

海外の反応シリーズ・イタリア編!イタリア人からすると理解できない「日本人の習性」を紹介。日本食や日本のマナーが流行しているイタリアですが、時折疑問に思うこともあるようです。

執筆者: OTA YUKI 職業:Enoteca Lombardi スタッフ/イタリア旅行アドバイザー
イタリア人に聞いた!「日本人のここが理解できない」ところ

ここ最近の日本ブームもあってか、イタリア人の日本人に対する反応は良く、「とにかく、日本人がいい!」という人は、決して少なくありません。

 

とはいえ、習慣の違う私たち。

なかなか理解されないこともあるようです。


今回は、イタリア人が理解できない日本人のあれこれを特集したいと思います。

 

 

イタリア人から見た日本人の不思議1 すぐに謝る
  • 「すみません」
  • 「申し訳ございません」

 

私たちは、ちょっとしたことでも、周りを取り繕うために、すぐにこの言葉を使ってしまいます。
そうすることで、大きな問題を引き起こさないように、円満に解決を図ります。

 

イタリアでは、自分に非があったとしても、簡単には謝らない

ところが、イタリアでは、この謝罪の言葉は、かえって、自分の非を認める言葉となってしまいます。

大陸育ちのイタリア人たちは、本当に非があったとしても、簡単には謝りません。

謝ることによって、損害が大きくなるからです。

 

謝らなくてもいいのに謝ると、問題を大きくしてしまうことも

謝らなくてもいいことを謝ることによって、かえって問題を大きくしてしまうこともあるのです。
有名人の不倫の問題、会社の疑惑など、日本ではいつも頭を下げて謝罪するシーンが報道されますが、イタリア人にとっては、全く意味不明の行動なのです。

 

日本人はお礼も「すみません」で済ませる

人に何かをしてもらった時、日本人はつい「すみません」という言葉を使ってしまいがちな私たち。
「どうして謝るの?」と言われて、ハッとしたことがあります。

こんなときは、素直に「ありがとう!」と言う方が、相手には良く伝わるのです。

 

イタリア人から見た日本人の不思議2 言葉を濁す

わからないことを表現することが苦手な私たち。
ついつい、「う~ん」とか「え~~」とか、言葉にならない言葉を発してしまいます。


「で、どっちなの?」と言われると、これまた、「あぁぁ」
結局、「自分のことなのにわからないのか。」なんて、言われてしまう始末です。

 

イタリア人から見た日本人の不思議3 イエス?ノー?どっちなの!

人の話を聞く時、なんでも、「はい」と相槌をうつのが普通な私たち。

ついつい、イタリアでも、「Si、Si」と相槌をうってしまいます。

 

話がよくわからなくても、「Si(はい)」と答えていれば、当然相手は、話がわかっているものと捉えています。

最終的に全く意味が理解できていないことを知ると、「なぜ、Siと答えていたの?」と嘆かれてしまったこ
と、私も一度や二度ではありません。

 

イタリア人から見た日本人の不思議4 決断するのに時間がかかる

何かを購入する時、私たちは、じっくりと考えます。
あるお店に入って、金額を見ては考え、他の型を見ては考え、なかなか決めることができません。
そうして時間ばかりが過ぎていきます。

 

「まだ決められないの?」

そんな言葉を、幾度となく小耳に挟んだ覚えがあります。


「じっくりと選んで、気に入ったものを購入したい…」
そんな私たちの気持ちは、なかなかイタリア人には理解されないようです。

 

日本人の美徳は、イタリアでは通用しないことも…

私たちにとっては、当たり前の「習慣」が、国が違うと、こうも反応が違うのです。

日本では美徳とされる曖昧な表現も、場所が変われば、事情も変わってきます。


海外に旅行される際は、はっきりと意思表示をしてみることも、コミュニケーションを円滑にするひとつの手立てかもしれません。

 

「 海外の反応シリーズ 」に関するコラムをもっと見る

 
 コラムニスト情報
OTA YUKI
性別:女性  |   現在地:フィレンツェ  |   職業:Enoteca Lombardi スタッフ/イタリア旅行アドバイザー

花の都 フィレンツェ に住むこと、はや十数年。
フィレンツェの台所と言われる、メルカートで働いて10年以上となります。
多くの食材に囲まれながら、花より…の生活を楽しんでいます。

そんな生活をこちらに綴っています。どうぞ、ご覧ください。
http://ameblo.jp/yuku810/