小さなお子様に大人気!馬の博物館と根岸森林公園

執筆者: Hama

小さなお子様がいる家や、ちょっと散歩に出たい時…色々なデートをしてみたけど、いつもと違う雰囲気のデートをしたい時に便利な、横浜のおすすめスポットを紹介致します。

 

今回紹介するのは「馬の博物館」と「根岸森林公園」です。

 

 

横浜の丘に馬がいます。ニンジンをあげてみよう!

今から約150年前の1866年に、横浜市中区の根岸台に根岸競馬場ができ約70年余実際にこの場所で競馬が行われていました。今は閉鎖され、根岸森林公園になっています。

その跡地に作られた「馬の博物館」、ここには馬に関わる歴史・文化・美術工芸などの収蔵品が展示されています。

何よりうれしいのが、隣接する牧舎で本物のサラブレッドやポニーなどを見ることができます。ここでは様々なイベントが1年を通して行われています。毎月第3日曜日には「乗馬デー」毎月毎週土曜日には「にんじんタイム」があり、直接馬たちと触れ合うことができます。また、5月5日には「馬とあそぼうこどもの日」、10月には「馬とのつどい」が企画されています。

施設は清潔感に満ち溢れ、敷地内には名馬の銅像などもあり、馬好きなお父様にも大人気です。

隣接するのはゴルフ場?!

馬の博物館と牧舎でたっぷり遊んだら、隣接する根岸森林公園にぜひ立ち寄ってみてください。施設から公園方面に出ると一面の芝生が広がり、子供たちは思わず駆け出してしまうほどの広さです。

この公園、もとは根岸競馬場の敷地でしたが、第二次世界大戦終了後米軍に接収され、米軍の方々のゴルフ場として使われていました。その後昭和52年に公園として開園したそうです。今でも公園管理者の方々のきめ細かい整備のおかげできれいな芝生が残っています。お弁当を広げたり、ボール遊びをしたり、色々なことができます。池にはザリガニやカメも住んでいますよ。春には森の桜の木が一気に開花します。それは素晴らしい風景です。

公園を臨むように経っている古い建物があるのですが、それは競馬場時代の一等観覧席の建物です。米軍敷地内に建っているため、中に立ち入ることはできません。

アクセス

馬の公園・根岸森林公園

〇JR根岸駅 2番乗り場から[横浜市営バス21系統・桜木町駅行]乗車 、「滝の上」下車すぐ

 

〇JR桜木町駅 3番乗り場 又は みなとみらい線日本大通り駅 3番出口 日本大通り駅県庁前バス停から[横浜市営バス21系統・市電保存館行]乗車、「滝の上」下車すぐ

〇JR横浜駅東口 7番乗り場 又は 京急線日ノ出町駅 日ノ出町1丁目バス停 又は 市営地下鉄伊勢佐木長者町駅 伊勢佐木長者町駅前バス停から横浜市営バス[103系統・根岸台・本牧車庫(御所山)・根岸駅行]乗車、「滝の上」下車すぐ

〇JR根岸駅・山手駅から徒歩15分(根岸森林公園となり)

車でお越しの方は根岸森林公園の駐車場(有料)をご利用ください。

(引用元:公益財団法人 馬事文化財団)

 

 

 
 コラムニスト情報
Hama
性別:女性  |   現在地:神奈川県横浜市  |  

神奈川県横浜市在住のHamaです。

高校生の息子と夫の3人暮らし。

花粉症と喘息、原因不明の湿疹を糖質制限やサプリメントだけで治すことができ、とっても幸せな春をすごしています。
それからは栄養素について学んでいます。

主婦目線ですが、心のこと、家族のこと、体のこと・・・
色々なことを共有して役に立てていけたらとっても嬉しいです。

よろしくおねがいします。