素材にとことんこだわった「九州パンケーキ」、もっちもちのお味と発酵バターミルクが織りなす絶品メニューを紹介

執筆者: 番台さん
はじめに

「九州パンケーキ」というパンケーキをご存じでしょうか?

自由が丘にある人気スイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」にも出店をしたことのある、お洒落なパンケーキ屋さんです。


「九州パンケーキ」とは

「九州パンケーキ」は、その名の通り、九州産の素材を厳選して使用しています。

乳化剤や香料、加工澱粉などは使っておらず、膨張剤もアルミニウムフリー、とことん素材にこだわったパンケーキです。


 

パンケーキは600円から

一番安いメニューは「九州パンケーキ プレーン」です。

単品なら600円(税抜)、ドリンクセットだと980円(税抜)からとなっています。


 

 

パンケーキのお味は?

フワフワというよりモチモチとした食感で、自然な味がします。

 

 

パンケーキの上には、トロッととろける発酵バターが乗っています。そして、みかんの花の蜜から集めた蜂蜜が綺麗に振りかけてあります。
モチモチした食感で噛みごたえがあります。


パンケーキ本体には殆んど甘さがないようです。自然で素朴な味です。
蜂蜜だけでは甘さが足りない方は、パンケーキを受け取る窓口に用意されているメープルシロップをかけた方が良いでしょう。

 


発酵バターが絶品!

発酵バターには塩味があり、甘い味覚の中で味を締めるアクセントになります。

このギャップがさらに美味しさを引き立てます。

 

 

ちなみにパンケーキの断面図はこのようになっています。

 


中はやや褐色の生地です。いわゆるホットケーキとは違う色をしていますね。焼いた表面は少し明るい色になっています。

 

味の総評は

全体的な味の印象としては、やはり「自然な味」という印象でした。さすが素材を厳選しているだけあります。
ただ、自然で素朴な味だけに、こってりとしたスイーツをお好みの方には少し物足りない印象を与えてしまうかもしれません。

逆に、ヘルシーなスイーツ好きの方には、味・素材ともに本当にお勧めの一品です。

おわりに

素材にこだわり、アルミフリーの膨張剤を使った「九州パンケーキ」。健康を気にしている方やお子さんのいる方にはお勧めできるスイーツだと思います。


味は素朴なだけに全体的にはインパクトが欠けてしまいますが、そもそもこのお店はインパクトを狙っているとは思えません。自然で健康志向がセールスポイントだと思いますので、この味で良いのだと思います。

「九州パンケーキカフェ」では、スイーツ系のパンケーキだけではなく、九州の和牛やベーコンなどを使ったメニューもあるので、食事にもばっちりのお店です。

 
 コラムニスト情報
番台さん
性別:男性  |   現在地:東京都  |  

番台さんと申します。
東京のスイーツをご紹介していけたらと思います。
好きなスイーツはチョコレート。とくにイルサンジェーが大好きです。

スイーツ専門ブログやっています。

東京スイーツおすすめ100本勝負
http://sweetstokyo.com/

こちらは、Mac、映画、レゴ等趣味のブログ
男子風呂(ぐ)
http://danshiblog.com/