はじめに

毎日のヘアアレンジは、かっちり作り込み過ぎたものよりも、ざっくりしたアレンジの方がこなれて見えて、お洒落ですよね。

 

今回は、ほんのり色っぽい、雰囲気のあるヘアアレンジをご紹介します。

 

少女っぽいルーズなスタイル

画像協力:アルバム(ALBUM)渋谷店 http://album-hair.com

 

ヘアもメイクもやり過ぎない、でもツヤっぽくて幼くならない、こちらのスタイル。

顔回りとうなじのおくれ毛がポイントです。

 

おすすめメイクは?

メイクは素肌感を活かして、チークとリップにポイントを。

ツヤ感のあるグロスなどを、唇の中央にぽってり乗せると、色っぽさがプラスされます。

 

モードなひと束スタイル

画像協力:アルバム(ALBUM)渋谷店 http://album-hair.com

 

ツヤ重視のシンプルなアレンジは、丁寧に作られた印象になります。

ルーズなアレンジも可愛いですが、たまにはきっちりまとめられたスタイルも新鮮ではないでしょうか。

お堅い会社のOLさん、新入社員、就職活動中の髪型にぴったりです。

 

おすすめメイクは?

メイクもポイントのみにするなど、潔くしたいですね。

 

ラフなパーティーガールアレンジ

画像協力:アルバム(ALBUM)渋谷店 http://album-hair.com

 

シンプルに見えながら、ヘアメイク、アクセサリーとのバランスも計算されています。

 

実はねじってハーフアップにしていたり、主張し過ぎないアレンジが効果的。

どこかに盛ったらどこかを引く、というお手本になります。

 

おすすめメイクは?

パーティメイクでばっちり決めて。

メイクが薄いと「地味な人」に見えがちになってしまいます。

 

男子ウケも最高!ルーズなアップアレンジ

画像協力:アルバム(ALBUM)渋谷店 http://album-hair.com

 

くしゃっとまとめたナチュラルさが可愛い、こちらのスタイル。

ロング・セミロングの長さを問わず、癖っ毛や伸び掛けパーマでもアレンジしやすい、ルーズアップです。

 

おすすめメイクは?

あまり色を使い過ぎない、大人っぽくすっきりしたメイクで、甘さの中にもシャープさが光ります。

大人の女性もフェミニンに真似したい髪型ですね。

 

耳にかけるだけ!簡単雰囲気チェンジ

画像協力:アルバム(ALBUM)渋谷店 http://album-hair.com

 

いつものダウンスタイルも、耳にかけるだけで、雰囲気が変わります。

右耳・左耳・両耳と、気分を変えたいときにお勧めです。

ちらりと見えるうなじや耳に、男性の目線もちらちらと集まること必須。

 

おすすめメイクは?

髪型がシンプルなぶん、メイクはいつもより濃いめでちょうど良いでしょう。

 

憧れのセレブ風♪片側かき上げスタイル

画像協力:アルバム(ALBUM)渋谷店 http://album-hair.com

 

人気の「かき上げ」スタイルは、それだけでもセクシーな印象になります。

ポイントは、7:3よりも8:2くらいのバランスで、いつもと違う分け目に持っていくと、根元がふんわりと綺麗に立ち上がります。

 

髪のボリュームが多い方向けのスタイルですので、髪全体をカーラーなどで軽く巻き、ふんわり魅せるとよいでしょう。

 

おすすめメイクは?

色気たっぷりの印象を与えるので、メイクが濃いとケバケバしく見えてしまいがち。

ヌーディメイクでヘルシーな色っぽさを目指しましょう。

 

おわりに

メイクもヘアも、”やりすぎない”がポイントです。

ナチュラルでも清潔感のある色っぽさを出すためには、普段のケアが大切です。

ケバケバしくない、自然な色気を持ちたいですね。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ