マフラーやストールの正しいお手入れの方法とは?意外に簡単な洗濯の方法も紹介。縮んだり、型くずれしたりするのを防ぎながら、自宅で上手に洗ってみませんか?
寒い季節に大活躍のマフラーやストールは、こまめな手入れや洗濯が必要です。
ですが、「大変そう」「面倒…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
手間がかかるように思えますし、縮んでしまうのも怖いですよね。
確かに少し手間はかかりますが、実は、マフラーやストールの手入れ・洗濯は難しくありません。
愛用しているものがあれば、普段からお手入れをしてみてはいかがですか?
マフラー・ストールの手入れといっても、実際に必要なものは「こまめな陰干し」と「ブラッシング」です。
陰干しはカビの発生を抑え、マフラーやストールに付いた臭いを落とす目的で行います。
干すときは、ハンガーを使います。
マフラーやストールを掛け、風通しが良い場所に吊るしておきましょう。
直射日光に当てると、紫外線で変色する可能性があります。
変色すると元に戻りませんので、日陰に干すようにしましょう。
もう一つのブラッシングは、マフラーやストールに付いた埃を落とし、毛羽立ちを抑える目的で行います。
マフラー・ストールを平らな場所へ広げたら、馬毛のブラシで表面を撫でるようにブラッシングしましょう。
ブラッシングする際は、繊維の方向に沿って、同一方向へブラシをかけることをおすすめします。
マフラーやストールに、汚れや臭いが付いてしまった場合、どうしていますか?
汚れなどを落とすためには、やはり洗う必要があります。
その場合の正しい洗濯の手順は、次のとおりです。
実際に洗濯に取りかかる前に、自分で洗えるものかどうか、必ず洗濯絵表示を確認しましょう。
桶の記号が書かれた「手洗いマーク」・「洗濯機マーク」のものであれば、自分で洗うことができます。
なお、マフラー・ストールを洗う場合は、たとえタグに「洗濯機で洗濯可能」と表示されていたとしても、手洗いで洗濯することをおすすめします。
マフラー・ストールを洗濯するときは、縮んだり、型くずれしたりするのを防ぐために、きれいに折りたたんで洗濯ネットに入れます。
フリンジ(端についている房)などの飾りが縮んだり、取れたりする可能性もあります。
フリンジや飾りといったデリケートなものついている場合は、それらが内側にくるよう折りたたみましょう。
次に、洗面器やバケツへ水を張り、洗濯洗剤を溶かしましょう。
なるべく液体洗剤がおすすめです。
その中へ洗濯ネットに入れたマフラーやストールを浸けていき、ゆっくりと押し洗いしましょう。
揉まないように、上から押すように洗うのがコツです。
押し洗いが済んだら、マフラーやストールを取り出し、手で脱水を行います。
洗濯ネットを半分に折りたたみ、水を押し出すようにすると、簡単に脱水できます。
絞るとシワが付く場合もありますから、手で押して脱水しましょう。
一回目の脱水を終えたら、洗面器などへきれいな水を張り、押し洗いしたときと同じ方法ですすぎを行いましょう。
2~3回繰り返すのがポイントです。
中に染み込んだ洗剤をしっかりと洗い落としましょう。
すすぎが済んだら、また洗面器などに水を張り、今度は柔軟剤を混ぜましょう。
そこへマフラーやストールを再度浸け込み、軽く押して全体に柔軟剤をなじませるようにします。
柔軟剤が馴染んだら、最後は洗濯機で2~3分間脱水します。
この脱水が完了したら、マフラーやストールを洗濯ネットから取り出し、ハンガーへ吊るして陰干ししましょう。
マフラー・ストールの洗濯は意外に簡単です。
ですが、家庭で洗濯できない製品もあります。
洗濯絵表示を見て洗濯ができないとわかったものは、クリーニングに出しましょう。
洗濯は少し手間がかかるため、面倒な方もプロに頼むのが良いかと思います。
ただし、自宅で洗うにしろ、クリーニングに出すにしろ、日頃のお手入れが大切なことに変わりはありません。
長くキレイに使うために、こまめな陰干しとブラッシングは、忘れず行いましょう。
|
|
関連コラム
|
|