気になる頭皮の匂いを取る方法
「何か匂う」…もしかして頭皮かも

人間は誰もが体臭を持っています。

 

ですが、それは本当に身体から発されている臭でしょうか?

もしかすると、それは頭皮の匂いかも知れません。

 

実は、頭皮も結構匂うのです。

 

頭皮の匂いは、キツい…

意外に頭皮が匂う方は少なくありません。

満員電車の中でも、時々隣の人の匂いが気になりますよね。

 

これは体臭と思われがちですが、意外と頭皮の場合もあるのです。

 

頭皮の悪臭はなぜ起こる?

頭皮のイヤな匂いは「皮脂」と「毛穴の汚れ」 が原因です。

酸化した皮脂や汚れが、匂いを発しているのです。

私たちの腕や額と同じで、頭皮からは皮脂が分泌されています。

毛穴の数も非常に多く、その分だけ皮脂の分泌量も多くなっています。

余分な皮脂と汚れが原因

通常はシャンプーで皮脂を取り除きますが、余分な皮脂が取りきれず毛穴に溜まってしまうこともあります。

それが汚れとなって蓄積し、酸化してしまうのです。

 

つまり、皮脂や汚れをちゃんと洗い落とさなければいけません。

 

食用油と同じ!

よく食用油が酸化を起こしますが、それと同じことが頭皮で起こっているのです。

これが、匂いの原因になります。

また、毛穴に溜まった皮脂汚れが元で雑菌が繁殖し、不衛生な状態になっている場合もあります。

当然匂いの発生源になります。

汗をかくと、体から嫌な匂いを発するのと同じです。

頭皮も「保湿」が必要

一方、頭皮に必要な皮脂まで洗い落とすと、今度は乾燥肌になってしまいます。

これも逆効果で、余計に皮脂を分泌する原因となります。

 

頭皮も肌の一部分ですから、適度に保湿することが必要です。

 


皮脂を取りすぎず適度に残す、頭皮を清潔にする。

これを守れば匂いも無くなりますが、やや難しそうです。

 

ですが、対処法を覚えてしまえば簡単です。 

シャンプーを見直してみる

まずはシャンプーを見直してみましょう。

これが一番重要です。

シャンプーにも種類があります。

 

せっけん系シャンプー

界面活性剤入りで洗浄力が非常に強いのが特徴。

 

高級アルコール系シャンプー

よく売られているタイプで、合成界面活性剤入りで洗浄力が強い。

 

アミノ酸系シャンプー

アミノ酸から作られる合成界面活性剤入りで、髪低刺激。

ヘアダメージが気になる人向け。

 

せっけん系や石油系のものは洗浄力が強く、必要な皮脂まで洗い落としてしまうことがあります。

頭皮の乾燥を招いてしまい、髪のパサつきならまだしも、皮脂の過剰分泌の原因にもなります。

 

サロンなどで使われている「アミノ酸系」を始め、適度に潤いを残すシャンプーを使いましょう。

洗髪力の強いシャンプーは、頭皮の匂い対策には要注意です。

「頭皮」を洗いましょう

シャンプーをする時、髪ばかり洗ってないでしょうか?

髪を洗うのではなく、頭皮を洗うことを意識しましょう。

指先でシャンプーを優しく揉み込むように、頭皮をマッサージする感覚で洗います。

スタイリング剤を落とすことも忘れずに。

汚れの原因になりますし、雑菌の住処にもなってしまいます。

 

髪はちゃんと乾かして寝ましょう

自然乾燥に頼っていませんか?

実はNGです。

 

面倒な時は、生乾きの状態で寝る方もいると思いますが、頭皮が匂う原因になってしまいます。

これは服を部屋干しする場合と同じです。

雨で服を部屋干ししたとき、嫌な匂いがしませんか?

 

頭皮も同じで、雑菌にとって湿った状態は好環境です。

寝ている間に雑菌が繁殖し、頭皮から「部屋干しの匂い」がするようになります。

きちんと乾かしてから寝ましょう。

ドライヤーの当て方にも工夫を

髪を乾かす際ドライヤーを使いますよね。

しかし髪に近付けすぎていませんか?

 

頭皮の乾燥を招いてしまいますので、30cmは離して使うようにしましょう。

髪の乾燥を防ぐためにも必要です。

おわりに

余分な皮脂と頭皮の汚れは、フケやかゆみの原因になってしまいます。

不清潔な印象を与えてしまいますし、何より頭皮のキツい匂いで嫌な顔をされてしまうかも知れません。

今からでも対策はできます。

頭皮の匂いがキツくならない前に、対処してみてはいかがですか?

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

グルメ・レストラン / 健康・医療 / 生活 / 趣味
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ